自分で組み立ててボールを引き出してサッカーをした方が楽しいよ | 目指せ!バロンドール 世界一のサッカー選手になりたいと夢を追いかける少年に父はサッカーを教えない 戦うためには…メンタルが最重要


    

試合中の息子に伝えた一言


自分で組み立ててボールを引き出して
サッカーした方が楽しいよ!



これだけ聞くと
なんのこっちゃ…


ですけど


息子のチームは
サッカーに真剣に向き合う本気でプロサッカー選手を目指す親子がたくさんいます。


とても優秀な頭の良い選手もいるので

息子が何も考えなくても
サッカーが成り立っていきます


息子は昔から
自分で組み立てをして
自分のやりたいようにサッカーを
するのが苦手なタイプ


大きな声で味方からボールを引き出す
とか
あんなシュートが打ちたい
とか
こんなフェイント使いたい
とか


でも

ボールを持つと
沢山練習してきたので
なんとなく
それなりにサッカーしてるように
見えるんです…笑い泣き



ある日の試合中
その日も
そこそこやってるように見えてました





私は見逃しません


息子を中心に見ていたら
それはわかります



優秀な選手に
出してもらったパスと
こぼれ球だけでサッカーを
してるじゃないですか…チーン



もちろん点も決めてるし
キレキレでプレーをしています





出してもらったパスと
こぼれ球だけ


組み立てて引き出す!

わかりやすく言うと

次のプレーを決めて自分で
引き出すは息子の課題なので


やろうとして右に左に
走り回ってボールを呼び込んではいますが
ヘタクソなので呼ぶタイミングも悪いし
思ったようにボールが出てきません…



でも
点は取ってるし
プレーはキレキレですデレデレ


これ
絶対勘違いしちゃうでしょ

自分が上手くいってると…


それは周りの優秀な子たちの
組み立てに乗っけてもらって
サッカーをしているだけ


自分で考えられない選手が
育っていくまずい兆候


今は
組み立てて引き出すことが下手くそでも

自分で決めて引き出す

自分で決めて引き出す

自分で決めて引き出す

これを連続して行うことが
サッカー選手なのだから


自分の考えを決めながら
いつも頭を使って考えられる
サッカー選手になってほしい



いずれ息子も素晴らしい
組み立ての発想力を連続して発揮できるような選手になってきたら

同じような感覚の選手と
プレーを共有させチームとして
化学反応を起こしお客様を魅了するような
魅力的なサッカー選手になり
チームに勝利を呼び込めるように
なってほしい!



こんな未来が想像できたら
楽しいよ!

ウインク

自分で組み立ててボールを引き出して
サッカーした方が楽しいよ!