東急レイエススクールで
セレクトクラスのお休み振替として
久々にアドバンスクラスに参加しました。
六年生も一緒にトレーニングしているため
五年生なら高いレベルでトレーニングできます。
友達いるかな…
と不安がってる息子…
3分の1くらいは知ってる顔
試合に入ると
良いポジショニングから
良い判断
で
駆け引きしながら
ドリブル
パス
シュート
と
バランス良く上手にプレーする息子
周りから見てたら
良いプレーをしていると思います。
自分は
セレクトクラスという余裕がある
からなのか…
自信持ってプレーをできている
練習が終わり
戻ってくるなりドヤ顔の息子
息子
「どうだった?」
私
「練習してることも出来てたし
しっかりプレーできてたよ
凄く良かったよ!…
でも
プレーが地味だね…」
息子
「………」
私の言ってることが
一瞬で理解できなかったようです。
私が言いたかったのは
それだけ心に余裕がある
練習環境なら
もっといろんなこと試してもいいんじゃない?
ということ
サッカー選手なら
もっと派手なプレーをしてみたくない?
ファンタジスタみたいに
ロナウジーニョやネイマール
のように
プレーは上手いけど
地味だね
と伝えた話