外資系コントローラーのひとり言
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

ポイント貯めて宇宙へ行こう!

AMEXのポイントが10万ほど貯まっていたので、何かいい商品がないか探していたところ。。。


ありました!

宇宙体験旅行1名さま分(弾道飛行)

主催がJTBということで、JTBの宇宙旅行の案内ページをみると
宇宙体験旅行(弾道飛行)

約1,200万円だそうです。。。

AMEXポイント2,200万必要ですので、0.5円/ポイントだから妥当な価格?


だったらアルファロメオ4台を2,000万ポイントで交換。
車を売却したお金で、5%OFFでJTBにAMEXカードで申し込みをしたほうがお得だね。(ポイント貯まるし。。)


いずれにしても、2,000万ポイント貯めるのに後400年掛かるけど。。。

ライブドアショックで学ぶこと(2)虚栄について

この週末は、ライブドアを保有されている方々のBlogを読んでいました。


暴落する株を保有されている方々がどのような気持ちで購入し、
また保有しているのかをBlogを通じて多くを学ぶことができました。


どのような背景で、危険な取引(信用枠いっぱいの2階建てなど)に傾斜したのか?
なぜ高騰を続けている株を保有し続け、さらに買い増しをするのか?


ライブドアについては、私見としてはいい会社だと思います。(時代が必要とした会社という意味で)


ただ足りなかったものがあるとすれば、ピリピ人への手紙二章三節の言葉にあるかと。


何事でも自己中心や虚栄からすることなく、へりくだって、互いに人を自分よりもすぐれた者と思いなさい。

善い事であれ自己中心からの行いでは本当の平安と自由の訪れはありません。
自己中心から解放されるには、相手を自分よりもすぐれた者と思うこと。



ちなみに、私は仏教徒ですけど。。。


ライブドアショックで学ぶこと(1)

ちょうど1年前ですが、初心者向け株式講座をブログで連載しました。

<取引編> 4.さぁ、買いましょう。

の中で、株を買うときには

 「コンティンジェンシー・プランの策定

の重要性について説明しました。(内容は次のとおり。。)



コンティンジェンシー・プランとは

不測の事態が発生した場合の対処方法の計画です。(危機管理計画ですね。)


テロや災害、不測の業績修正などによって、突然、株式が暴落することはよくあります。

買う前から、業績下方修正や株価下落した場合の対処方法を決めておくことをオススメします。


購入の際にコンティンジェンシープランを作ることで、不測の事態に対処しています。


不測の事態をチャンスに変えるためにも、コンティンジェンシープランを作りましょう!



役立った方がいれば幸いですが。。。

再び、千載一隅のチャンス?

やはり、

暴落後の反発は売り

の教訓どおりでした。


これから来週に掛けて、ゆっくり買い漁ります。

そろそろ。。。

ブログを開設して一ヶ月。

ついに、訪問者数が平均2人/日まで発展しました。。。


そろそろブログのタイトルでも決めようかと思います。

 「外資系コントローラーのひとり言」


はじまり、はじまり~

売買報告

なんとか”ライブドアショック”でも利益がでました。。。

「ピカツーショック」、「ソニーショック」の時の教訓を生かせました。

過去の経験則から「暴落後のリバウンドは見極めが重要」ですので、
すべて売りさばいてしまいました。。。(T&Gを除いて)


「運用成績」

2006年01月 1,240万円
2005年10月 94万円
2005年08月 -40万円
2005年06月 127万円
2005年03月 -55万円
2005年02月 103万円
2005年01月 149万円
2004年12月 53万円
2004年11月 346万円


「保有銘柄」 +335万円

4331 T&G 30株(@108,000)、+260万円
3362 チムニー 500株(@1,517)、+75万円

bargain sale

昨日に引き続き、強気に買い漁り

寄付買
 T&G 20株(@179,000)
 エイジア 5株(@830,000)
 ネットビレッジ 5株(@420,000)
 プラネックス 20株(@114,000)
 バックス 10株(@180,000)
 
暴落後の反発は売りですので、即日撤退!
 T&G 20株 +30万
 ネットビレッジ 15株 +70万
 ブラネックス 50株 +70万
 バックス 30株 +140万
 スターツ出版 5株 +60万

130万円まで保有する予定だったエイジアは、
監査法人の不安があるので全部売却!
 エイジア 10株 +170万


合計 +540万 


今後は、ライブドアショックが落ち着くまでは、ゆっくり中長期保有銘柄の選定をします。

fighting trim

買いに備えてポートフォリオ修正。。

 エイジアを半分売却。 +150万円
 オートセブンを全部売却。 +120万円
 ウェルネットを全部売却。 +60万円
 マルマンを全部売却。 +100万円
 高岳製作所を全部売却 +150万円
 チムニーの親株売却 +100万円
 フジスタッフを全部売却 +30万円
 デジタルスケープ全部売却 -5万円
 グッドマンを全部売却 -10万円

合計+700万円

一年超も保有している銘柄も多かったのでスッキリ!


一方、
 ネットビレッジ 10株(@441,000)
 プラネックス 30株(@132,000)
 バックス 20株(@170,000)
 スターツ出版 5株(@650,000)

購入!(ちょっと早いかもしれないけど。。。)


明日は、T&Gとエイジアに値ごろ感が出れば買い増し!



Why?

エイジアの買い増しに備えていましたが。。。

なぜ上がる??


昨日の後場開始の買い方といい、今日の寄り板といい、1億単位で誰か資金を動かしてますね。。


明日の株価を見て、大幅なポートフォリオ変更をしましょうか。


compliance

仕事が片付いたので、午後1時に退社して、スポーツクラブへ。

フジテレビの安藤さんが生き生きと間違いだらけに、ライブドアの証券取引法違反を説明しているのを眺めながら、バイクマシンでトレーニング。


折角、ポートフォリオ最大のエイジアがストップ高したというのに。。


千載一隅のチャンス」到来!


自民の証人喚問に対するスケープゴードと勘繰りたくなりますが。。。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>