今朝も、眩しい朝焼けな


肌寒いような、暖かいような、

空が高い朝です。

昨日の朝は、後半チームの仕事を終えて、

療養に外に出ていたサマンサちゃんを、ずっと自由にしておくのは、かえって危ない感じだったので、最近の朝活で、ネギ先生や、たまに、なみだちゃんも来て、綺麗に草刈りをしてくれていた、外の療養広場に、入ってもらいました。まだ、かなり気をつけながら、起こしたり、歩いたりしてもらいましたが、

やっぱり土の上は、起き上がりやすいみたいで、朝ご飯のサイレージも、ゆっくり食べ始めてくれました。

庭の向こうは、サイレージのバンカー(去年の二番)です。

ハッチハウスでは、

ぴーも娘さんや、

うめぼしちゃんたちが、

食べ応えがありそうな一番草を、元気につまんでいました。

今は、仕方なくでしょうが、すっかり落ち着いた仕事氏も、

フワフワな一番草を熱心に食べていました。

午後になると、サマンサちゃんの表情や体の色も、少しずつ、元に戻ってきたような感じで(ずっと熱っぽい赤みがかった色だった)、かみかえしも始めたりして、

本当に、油断しないようにしながら、力が抜けるくらいホッとしました。。  

乾乳牛舎の猫チームは、少しひんやりしてきた夕暮れに、ちょっと探検に行くところみたいでした。

今朝も、3群や広場チームからの、通常業務中で、

サマンサちゃんは、三番草をつまみながら、のんびりかみかえし中で、本当にホッとする朝です。