{1BB132DB-6304-4B78-AE2E-16F1B704A979}
この間まで、哺乳をしているだけで、汗が滝のような流れていましたが、昨晩は、
{750C98D8-BBDB-41C7-BA62-0DFF158F7DDE}
高齢の家猫あくびや、
{AFFA4C64-0913-48EE-830E-4F54CB903358}
自分は全くお世話しないのに、親方がまた欲しいと言うので、2名増えて5名になったオカヤドカリチームのために、寝室はストーブ(パネルヒーター)をつけたくらい、寒かったです。(今晩も、オカヤドカリチームのため、低くつけました)
{5D8E0C76-1107-42D3-B6DF-658CDEC95555}
昨日の朝は、雨がパラパラ降った時もありましたが、
{9128AC0B-96C8-4A9B-B8FA-7D62F918EE50}
ハッチハウスの除糞を親方がやってくれて、その後、
{ECF4AC96-DFCB-4410-BC16-597F6C4337E2}
哺乳瓶卒業ペアの大福ちゃんたちが、
{DDB36AB5-438F-4F92-9D6D-025C98693E15}
共同部屋へ移動出来ました。(大福ちゃんは、最近の移動では一番難航して、初めて、配合の入った桶でつって、誘導しました、、)
{7BF264C5-DC32-4285-8F77-1AF2B8898CE6}
昨日の朝早くには、10日ほど予定日より早く、先日旅立ったコッペパンちゃんの同期の、8歳のファルサ母さんが、普通サイズな兄貴を無事に生みました。
{91E7F92D-0509-42A4-86BF-7A17A8F939CC}
午後には、5歳のタイルちゃんのメスさんが、無事に生まれました。
{11DF0B32-FB74-49E9-B06A-5BFDCC2E38C4}
mamoさんも、応援してくれているよ、と療養中のルミちゃんに、草や水を届けながら声をかけますが、脚の回復は厳しい感じです。。
親方は、来月分娩予定だから、帝王切開を頼みたいとも思っているらしいですが、こちらでは、帝王切開は診療所に母さんを運び、(多分)最新の手術台に母さんを固定してやるのが普通だと思うので、現地での帝王切開は、獣医さんによっては、あまりやらない先生もいらっしゃるでしょうし、草も水も食べたり飲んだりしてくれているけれど、だいたいいつも、表情の沈んだルミちゃんの手術は、、というか、大動物の脚の故障が、治るようにはならないのか、、と思います。(競走馬などもそうでしょうし、大好きだった”大草原の小さな家”でも、ローラの可愛がっていた馬が転んで脚を痛めてしまい、父さんが逆に馬が可哀想だからと、銃で安楽死させて、ローラが号泣するシーンは、印象に強く残っている)
{E080A915-748B-419A-942E-85B8C75428A7}

暑さで、立ちにくくなり、療養中の9歳母さんも、今のところ、届けた草や水を、食べたり飲んだりしてくれて、暑さもひと段落して、ちょっとだけホッとします。
{7371E4CB-4271-410A-9EDD-BB1357D29704}
今朝は、市場へホルオスの兄貴たちが無事に出発した後、先週生まれた、サーカスちゃんに、
{59429D2A-C0F7-4364-9670-42513410B9A5}
コロンブスちゃんのお隣へ、
{F21F4B0C-1F5C-498C-8333-387BBEF210CA}
移動してもらいました。
{4EFB6B9E-9DB8-4FE3-9756-D8C2825DFCFF}
今朝は、子どもちゃんが、家の方まで、出張中でした。
{D47005C4-1026-408A-803F-0AA89B4E8A6F}
庭には、
{1568675C-1F2D-4B64-8B53-5155D7B465B2}
ボルテちゃんが、新鮮空気を吸いながら出ていて、
{D29FF6A4-6EEB-40E3-8684-9D5BBA18FDBC}
大福ちゃんは、外を見ていました。
{9CD5A4A8-E33C-4DC8-A55F-AB4798238CA6}
今日は、昨日より日中、蒸しっとして、
{4F850D50-39BB-452D-8052-64150C5FCDAB}
ひばりちゃんは、割り当て量の配合を、速攻で完食するようになり、
{3365A6E4-5E19-46BA-AC53-A1343127B6D5}
今のところ、かなり消化の速い大食漢タイプみたいです。
{5562CA22-E8CD-4C29-A2B5-DE2A8DEB63B9}
コロンブスちゃんも、まだムラがありますが、配合を完食する時も見えてきました。
{84E12D29-7969-4F11-8235-F73694F94E8E}
今朝は、乾乳母さんたちは、ほとんど庭に出ていて、
{F85F24F6-28B7-4827-A43C-2444DB0E439F}
チュニジアさんは、
{991D513F-F851-4B15-BC7A-E1D87EC806D6}
目をつむり風を感じながら、かみかえし中で、かなり近づいてから、
{C91EC7F5-424E-478F-8A37-FABB6E6A0ECB}
気付かれました。(こういう母さんたちの風流な消化タイムを、放牧に出た畑で見たい、、)
{8B57A54D-2DA1-459C-8437-C4BE1B990A7C}
牛舎だと、ベットのスペースが決まっていますが、外ならば、母さんたちも手足(?)を
{0456D842-5B2E-4FBA-943C-CFDF16F06423}
伸ばして休めています。
{79DA8228-8439-4581-AE35-D4756B248DE9}

朝の仕事の後、ヨレヨレ家に帰ったら、親方が古いバケツに小さい紅葉を入れて、玄関先に置いていました。(今も毎日、規模縮小、優先順位、放牧、の話をローテーションでしています、、)