今日は、美和さんがお休みだったので、1、2群の搾乳から入りました。乾乳を6名して、夕方の搾乳では、1群で少しやせぎみだなあと感じる母さんを3群に1名と、1,2群で混じってしまっていた母さんたちを2名ずつ香織さんに移動してもらい、1,2群は8名ぴったりに合わせました。サイレージは、2群の分がやや少なく、親方が入れると、搾乳後にはほとんどなくなっている感じなのですが、親方は今は太りすぎもやせすぎもあまりいないし、みんなおいしいから早く食べてしまうからということで、これ以上の母さんたちの移動は次回にすることにしました。種の止まり具合や乾乳にどれだけ近いか、太り具合、乳量、ランクと考えると、母さんたちの移動は本当に毎回難しく、でも、試行錯誤が大切だと思って、母さんたちの表情を観察するしかありません。乳房炎は、治療中の母さんは4名なので、落ち着いていますし、体調のすごく悪そうな母さんは見られないので、少しほっとします。最近、とても肌寒いので、人間や作物にとっては体調を崩しそうな天候ですが、暑さに弱い乳牛の母さんたちにとっては、とても快適なのかもしれません。