今日もとても肌寒い朝で始まり、日中になっても、お日様は見えないままです。ジーコちゃんは、カレンちゃんとお隣のハッチなので一緒に哺乳していますが、カレンちゃんは、2本目も満杯にミルクを入れて上手に飲み干してくれますが、ジーコちゃんは、とても元気そうで、もっとほしそうにしているのですが、やはりあげすぎて下痢をさせたり体調が悪くなっては大変なので、カレンちゃんの2本目のときは、白湯に近いミルクを10分の1杯くらい入れて朝だけあげています。産まれて初乳を飲んで以来、ちょっと元気がないような感じで、一時、足が悪いのかお腹が痛いのか、息が荒い感じで一日1本しか飲まない日が2日続いたりしていたモモちゃんも、静かに成長してくれていて、今朝は、昨晩、2本目を温めていたけれど、やはりあげないで残しておいた母さんのおっぱいを最初に温めて、最後に産まれた白い方に飲ませようと、子牛の牛舎の屋内ハッチへ行ったら、一番手前のモモちゃんが私の気配ですぐに起き上がってきてくれたので、「うわ~元気になったんだね~」と、次にモモちゃんにあげることにしました。実は、白い方は、私はオスだと思っていたのですが、今朝、哺乳に悪戦苦闘しながら、途中で白い方の動きが止まったので、じっと待っていたら、「じょ~」とオシッコの音がして、よく見ると、お尻の方から垂れていたので、「あれ?オスじゃない?」ということが分かりました。白い方は、アーロン父さんの娘さんで、実は、親方に聞いたストーマティック父さんの娘さんのオンリーちゃんも、勘違いで、アーロン父さんの娘さんで、オンリーというより、One Of allちゃんでしたが、2名ともこれまでベスト父さんの娘さんが黒がちだったのに比べ、大分白い模様で、ベスト父さんの娘さんたちより、ミルクの飲み具合だけ比べると、きゃしゃな体質なのかなあと感じたりします。その白い方は、ハッチの中でもとても動きが多く、一時もじっとしていない感じで、あっちこっちにぶつかって痛そうなのですが、こちらも、3ℓの入った哺乳瓶を片手に、右腕にはかなり力を入れていないと振り落とされてしまいそうで、集中します。でも、今朝は、最初の3口くらい飲んだだけで、もう一切口を開かず、乳首も寄せ付けないので、まだほしくないのかなあと思い、乳首をきれいに洗いなおしてから、同じ日に生まれたもう1名のF1さんに哺乳に行ったら、F1さんも2~3口で受け付けないので、無理せず、最後にまた哺乳に来ようと思いましたが、結局最後にも、2名とも同じ感じだったので、無理せず、夕方飲ませようと思いました。今朝、元気そうなんだけれど、腫れがひかないようだからということで、親方がサプリに抗生物質を注射してくれたそうで、早く腫れがひくといいなあと思います。