高松市香川町 坂出市府中町
くぼいピアノ教室
久保井美和です。
くぼいピアノ教室は、一人一人ときちんと向き合えるよう定員を決めています。
今秋、各教室、若干名募集します。
私と一緒に小さな目標から頑張ってくれる親子ちゃん募集します!
【坂出、府中教室】
今秋、若干名新規生募集します。
【高松、香川町教室】
今秋、若干名新規生募集します。
只今、受付中
週末は、秋祭りの地域が多く御神輿など華やかな光景を目にしました。
生徒ちゃんたちと、坂出市民芸術祭に参加してきました。
くぼいピアノ教室は、本番力をつけてピアノを楽しんでほしい思いから、様々なイベントをお知らせしています。
日程など、タイミング合えばご参加いただいています。
生徒ちゃんたちは、ジュニアコンサートの部に、
私は、市民音楽会に友人と連弾で参加しました。
イベント大好きな生徒ちゃんたち!
コンクールでも、ピティナステップでもない、演奏会ということで、リラックスして⁉️臨んだようです。
おうちの方たちの感想です。
・このような楽しむステージを経験させてあげたい。
・教室の生徒ちゃんの演奏になると、聴きに行く姿勢を見て、ピアノを聴く姿勢が育っている。
・イベントに参加することで、ピアノを楽しんでいる。
・いろいろアクシデントあってもいい思い出になる
・楽しんで出来たのでまた、次に向けて頑張りたいと思える。
などなど、それぞれに感想言ってくれました。
何があっても、やり通す強い心は間違いなく育ってますー笑
毎回ドラマがあってそれも楽しんでますー笑
リハーサルに、到着ギリギリでも、本番前お昼寝タイムでも、久しぶりに来たドレスがピッチピチでも、本番舞台に出て羽織ものを脱ぐの忘れたのか気づいても、本番決める!みんな!
誇らしいです!
この歴史ある坂出市民ホールでの音楽祭は今年で最後になります。
老朽化に伴い、新しく建て替えと聞いています。
元市民として、個人的にとても思い出深いホールで、小さいときのイベント、んんん10年前の高校の卒業演奏会、成人式、若い頃勤めていた音楽教室の発表会会場もここでした。
感慨深いものがあります。
たくさんの思い出をありがとう!
お問い合わせ、お申込みは
↑タップするとメール出来ます。 ①お名前
②学年
③お電話番号
④質問など
お問い合わせ、お申込み ライン@からもどうぞ
一対一トークになります。
①お名前
②お子様の学年
③お電話番号
④質問など
