昨夜、0時。

「うぇぇぇ〜ん大泣き」と泣いて起きかけて、触ると熱い驚き

測ると39.4℃。。。え

先週いっぱい上2人がアデノで(結膜炎や喉の炎症が軽く、いわゆるプール熱という診断にはならず。アデノウイルス感染による発熱、ですね)

息子は熱が火曜〜土曜の午前まで続きあせる

小児科の先生が言う通り、アデノウイルスの熱はしつこかったダウン


とりあえずその時は、腕枕で抱きしめたらスヤスヤと眠りにつきました。

私はその後なかなか寝付けず、3時〜6時頃まで眠りました。


今朝39.1℃。

先に言った通りアデノの熱はしつこいので、息子のように金曜〜5日間発熱が続いたとしたら来週も仕事行けるか怪しい…あせる

アデノは解熱後2日は休むことが望ましい。そのため5日解熱しなかったら金曜から、だけど金曜からは保育園も年末休みに入るしもちろん仕事も休みになります。

年内仕事行けないフラグゲロー


いやー、こういう時他の人に変われない仕事抱えてる(唯一の職種)ってつらいよなぁ。丸投げできないものばかり。

とりあえず、来週全部休みを見据えると今日出勤せねば…チーン

ということで、発熱を確認した深夜1時頃、夫を起こして会議。

なんとか理解を得て調整してくれると。

ただし、在宅勤務しながらなこと(仕事自体は休めない)、来週は1日も休めない、今日在宅に切り替えるため土日のどちらか出社して仕事をする

ということで泣くうさぎ

背に腹はかえられないので、年内までに最低限終わらせないといけない仕事の優先順位をつけて、今日の午前中〜仕事が片付き次第早退させてもらうことに。


結果、仕事もなんとか予定のものは終えて午後2時頃帰宅。

夫、抱っこ紐しながらパソコンに向かっていた驚きシュール。

そして、その中でうたた寝(熟睡はしておらず、私がドアを開けたら目を開けたけどぼんやり)している次女大あくび

次女を受け取ると、顔真っ赤、オムツも替え時っぽい。ので測ると40.3℃煽りひぇっ

解熱剤(カロナール)の味があまり好きじゃないようなので、吐き出されず確実に解熱させたいと思いアンヒバ坐薬を挿入。でも、坐薬あまり効かないのよ…

オムツを替え、水分補給をさせ、まだ眠そうなのでベッドへ。1時間は寝たかな。

ただ、隣にいないとすぐに「ふぇぇ大泣き」するのでずっと添い寝。

解熱剤使用後1時間経ったので測ってみるとやはり予想通りあまり下がっていない。39.6℃


15:30

かかりつけの小児科へ電話。

園でアデノの子がいること、先週姉兄がアデノだったこと、熱の経過を伝えたところ、すぐに診察可能ということで16時に小児科へ。


左目も先ほどより若干赤い。

検査の結果、くっきりアデノ陽性でした〜ネガティブ


特効薬はないので、いつもの鼻水・咳の薬と解熱剤4回分を処方され帰宅〜


はぁ、、、つ・か・れ・た・YO真顔


ただ、食欲は衰えず。夕食はいつも通りの量を食べた上におかわりせがみました。食欲あるのはすばらしい拍手

機嫌はすこぶる良くないので、抱っこから降りる気はありませんでしたハート

息子も「ママに抱っこ〜!」と来たけど、次女は自分だけ抱っこされたい派なので、叫びながら手で兄を押してました笑

息子「次女ちゃん、や〜め〜て〜大泣きビックリマーク」カオス


もう明日解熱する気はしないので、月火休むことを上司へ連絡。


今月、インフルで5日間休み右矢印ノロウイルスで子どもはもちろん私夫もダウンし何日休んだかな右矢印上2人が1週間アデノで4日休み(1日夫が休んだ)右矢印1週間3人元気に登園右矢印次女発熱…左差しイマココ


年末年始はどうか、なんの感染症にもかからず、みんな健康体で過ごせますように…お願いそこにかけるしかないチーン


解熱剤、鼻水などのシロップと一緒に混ぜたら違和感なく飲んでくれたし、明日・明後日と徐々に良くなりますように流れ星


仕事帰りに寄ったつけ麺。並盛りがめちゃ量多かった驚き


高熱だけど夕食のシチューにがっつく。誰よりも早く食べ終わりおかわりせがむ素晴らしい食欲