暑くなってきました〜チュー

今朝は8時頃起床。夜中つけていたエアコンを消して、9時頃に朝食としてメロンパンとアイスコーヒー、ヨーグルトを食べましたひらめき電球

その後は再びベッドでごろごろし…あせる

10時頃だんだんと暑くなってきたので手早く着替えと化粧など簡単に身支度を済ませ、徒歩10分ほどのドンキホーテへDASH!(臨月のためゆっくり歩きます)

出産まであと13日。朝はパン(主に菓子パン)、昼と夜のご飯に悩んでいたので、ドンキに何かないかなと期待しながら…キラキラドキドキ


結果、、、行って正解ーーーー爆笑

購入品です下矢印下矢印



うずまきグリーンカレー4食入 ¥437

うずまきパスタソース2食入 ¥173

うずまきお茶漬け6食入 ¥195

うずまきなめ茸 ¥108

うずまきごはん10パック ¥659

うずまきりんごデニッシュ ¥152

うずまき美酢 パイナップル ¥592   (すべて税込)


ごはん、グリーンカレー、美酢が重たくてとりあえず今日明日朝分までにしましたダッシュ

明日また午前中のうちに行って、買えなかった冷凍唐揚げとか炒飯、毎日食べるサラダ、他にレトルト食品など買ってこようと思いますあしあと


本日の食事記録ハート

朝:メロンパン ¥98

昼:パスタソースのパスタ+残りのサラダ ¥141

(パスタ、2人前パスタソース半分、サラダ半分)

おやつ:プレミアムチーズケーキ1/3 ¥302

夜:グリーンカレー+レンジご飯+サラダ半分 

¥229


計 食事¥441+おやつケーキ¥302=¥743


となりました手

なんと言ってもパスタソースパスタとサラダの昼食が激安キラキラカレーとサラダでも十分安いベル

おやつが一番贅沢してますねショートケーキ


昨日は毎日の食事のマンネリと食費に悩んで、目標立ててみましたが

昨日立てたなんとなくな目標下矢印下矢印(本日)

朝:パン120円→(98円)

昼:600〜700円→(141円)

夜:600〜700円→(229円)   計1500〜1600円


と大幅にクリアー爆笑 

おやつ込みでも目標の半額に抑えられました飛び出すハート

それでいて満足度も高くとっても嬉しいですニコニコ


一人お昼にパスタは定番かと思いますが、改めてこんなに安上がりなのだと再発見グッ

今回パスタソースは業務スーパーのレトルトタイプのもので2食分¥86という激安なのも大きいと思います!

マイナーメーカーだけど、十分美味しかったです。ちなみにミートソース・カニトマトクリーム・あさりコンソメの3種を買ってみました二重丸

ドンキのは粉末タイプのS&B 2食分¥174だったので、業務スーパーが半額ですねびっくり

毎日昼パスタソースは飽きるので、1日おきとかにしてみたいと思いますひらめき電球


猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

おやつは成城石井のプレミアムチーズケーキピンク薔薇



こちら、賞味期限があと3日あるので、ざっくり4等分して4日間に分けて食べようと思いますニコニコ

最初3等分にしようと思ったけれど、調べたらカロリーがとんでもないことを知り煽り

こちら1本1444kcal!!

3日に分けても481kcal不安調べたら冷凍して半解凍で食べても美味しいとあり、やったことないので4日間に分けて食べることにしました飛び出すハート

それでも361kcalなんだけどね…アセアセ

美味しいは高カロリーあせる


さて。毎日マンスリーマンションで一人なので特にやることもなく…でしたがうーん

食事に悩み、こうやって整理して書き出してみると発見もあり節約にもなり、なんだか楽しいですウインクグッ


考えなしに外食したりお弁当食べたりを続けるより早く気がついて良かったですOK二重丸


ただでさえ、私が産みたい産院の近くに単身で引っ越させてもらって。

3人とも無痛分娩にさせてもらって。3人とも個室にしてもらって。

お金の話ばっかりになっちゃうけど、マンスリー9万円。無痛分娩12万円✖️3、個室1泊3万✖️5泊?(1人につき15万だから…3人分で45万驚き)

はじめは、産むのは私なんだから知らんぷり

夫は悪阻も、毎回痛い採血や内診も、何より出産の痛み諸々経験しないんだし!

私の自由にさせてよね〜と思っていましたが、3人目にしてこうやって思い通りの出産を叶えてくれるために協力してくれる、お金を惜しまず出してくれる夫には感謝感謝ですニコニコ飛び出すハート

←今まで感謝してなかったのかタラー


それにしても、出産てお金かかりますね!!(無理矢理まとめたあせる)私は本当にやりたいようにオプションつけまくっているけれど、そうでなくたって妊婦健診自体すっごくお金かかります汗

採血やれば補助券使っても19000円とか。

これは愚痴だけど、最後の後期採血、健診病院でやらずに出産病院でやった方が良いのでは?と予め聞いたのに、健診病院でやって紹介状と一緒に出産病院に持っていくことになったのですが…。

結局健診病院でやった採血だと何か足りなくて、出産病院でも採血され2度手間+お会計2回発生した叫び19000円✖️2…ダウンむだぁドクロドクロドクロ

だから電話で確認したのに。。意味ねぇオエー


私の場合はかなりイレギュラーだと思うので、どなたの参考にもならないとは思いますが爆笑


自分の記録用にと、もしこれから都内で無痛分娩、個室希望で出産を考えている方の参考になれば…と飛び出すハート

産後に出産にかかった費用についてもまとめられたらな〜と思います照れ


最後の健診まであと5日びっくりマーク計画無痛分娩まであと12日びっくりマーク