お盆休みももうすぐ終わりますね〜
暑さも、ちょっと和らいだ…?でもまた暑くなるとか…?もうわからん
けど今年、まだ子どもたちと屋外プールに行けてなくて!!!←7月〜8月中旬までイベント盛り沢山で後回しになった結果
なのでもうちょっと暑くてもいいよ…と都合の良い
去年は6月末にサマーランド行って震える寒さで屋外プールは寒い寒い言いながらちょろっと入ったので、今度は暑い〜!!プール気持ちいいーーー!って入りたかったのに。。。
既に行ける日程が9月になりそう
事前チケット制だから、寒いし曇りだしやっぱやーめた!ができないのが難点よね。。。
さてさて。
7月〜8月中旬のおでかけ記録を残したいと思います
キャンプアンドキャビンズ山中湖
キャンプデビューしました
我が家の末っ子次女がもうすぐ3歳
というこのタイミングで行って来ました〜
というのもこちら、予定外だったんですが…
ここなかなか予約取れないことで有名で、たまたま目が覚めた朝方5時くらいにサラ〜っと見ていたらコテージの空きあり
しかも土曜に
ということで早起きで起きている夫に「予約して良い?今週末」と確認し予約
習い事の振替もし、思いがけず週末キャンプとなりました
7日前からキャンセル料発生するので、ちょうどよく空きが出ていたんですね〜
週末何も予定ない〜って日にキャンプ行ってもよければ←狙い目かもしれません
テントも何もない我が家なので、なんちゃってキャンプです
コテージ(ベッド・シャワー・トイレ・水道付)なのでほぼ手ぶらでOKなところ。

こんな感じ
セミダブルベッド1、2段ベッド1で子どもも含めたら6人くらいは行けるのでは
寝具はレンタルもありますが持参しました
室内はきれいでしたよ〜2023年にできたはず…なのでまだ新しいですからね
冷蔵庫はナシなので、必要だね〜となり、今後購入予定です
キャンプ場今はどこでも電源ありますからね。ケーブル引っ張るやつ?よく分からないけどそういうの夫持ってるらしい。日帰りBBQとかにも使えるということで。
ブランコあったり
ハンモック借りたり(1650円?くらい)
10時前にチェックインしたので、荷物下ろしたりした後、お昼は"ほうとう"食べに行きました〜
子どもたちは山菜が。。。だったけれど、モチモチで具沢山で美味しかったです
キャンプ場内には公園みたいに遊具があったり
トレジャーハンターしたり
1人2〜3コ(忘れた)もらえます。500円/人。
付き添いの大人はやらなくても料金有りなのでコスパは。。。
我が家だと2500円也〜
でも子どもたち楽しかった
と
こーんな大きなじゃぶじゃぶ池もあり
すんごい人、人、人だけど
大盛況のスーパーボール掬い
これも、時間でやって何個でも拾えるけど、もらえるのは1人数個です
ポイを貸してくれるけど、壊れているのも多く、ダメとはアナウンスされてたけど手で拾ったりボールで拾ったりみんなしてた。
7歳の長女〜5歳息子、2歳次女まで全員楽しめてたイベントでした
ちなみに、このじゃぶじゃぶ池もきれいでした
夕方になると水を抜いて(掃除してるかは見てない)また、翌日入れられてました。
マリンシューズ持参したけど、裸足のみということでした。スーパーボールを入れるザルやボールは要持参です
HPにも書いてありました。100均で買って持って行きました
夕方はかき氷食べながらイベント参加
大ビンゴ大会
ビンゴカード購入(5人分)し、水を抜いたじゃぶじゃぶ池周りで開催。
当たる確率は非常ーーーーーに!低い
そして、1時間超とけっこう時間取られる…
ので、我が家的にはもしまた来ることあったら不参加かなって感じです
それなら夕方からお風呂入って夕食の準備しないと夜が短くなってしまうので…
でもわいわいみんなで盛り上がる、みたいのは楽しめました
焚き火台があったので、マシュマロ焼いて(売店で購入できます。竹串付)
ビンゴに参加し、夕食準備が18:30過ぎとかになってしまい、遅くなってしまったけど
BBQ
ランチで出た際に、地元のお肉屋さんで馬刺しやカニの甲羅グラタン等を追加で調達
肉・野菜・おにぎり・飲み物は家から持参です。
子どもたちあまり食べないので余って大人は腹パン+翌日に焼きそばとか持ち越したけど、外で食べるBBQは最高でした
翌日はまたじゃぶじゃぶ池でびしょ濡れになり遊び
あ、夜花火もしました(手持ち花火可)
昼は事前予約していたハンバーガー作り
本格的で肉肉しくて美味しかった
コーラかオレンジジュース付。このイベントはまたやっても良いかも
我が家は4人分申し込み(次女はみんなからもらうスタイル)
キャンプ記録長くなりましたが、もし行く機会あればまた来たい場所でした
でもキャンプってお金かかるのね〜!
我が家が泊まったところは『プレミアムカントリーキャビン』というコテージタイプで、1泊3万ほど。(大人2人+車1台料金。子どもはかかりません)それになんやかんやイベントやら予約のイベントやらで、ぜーんぶひっくるめたら5〜6万かかりました
1泊2日のキャンプ旅行⛺️
ちなみに、こちらの施設は子どもありきのキャンプ場です。大人のみでは泊まれません。
なので、そういう意味では本当子連れにはパラダイス(施設環境的にもサービス的にも)。
マナー悪い人も特には見かけなかったです。(それなりに料金もするし変な人はいなかった印象…)
那須高原が先だそうで、そちらもとても良さそうなので、今度機会あったらそちらに行ってみたいな〜。那須なら遊ぶところもたくさんあって、キャンプだけだと勿体無い感あるけど。
ちなみに、このキャンプが楽しかったので、秋に那須高原のグランピング予約済み
夏休みお出かけ記録、続きます♪