5月13日(木)
今日は、
リュウたん月一の血液検査

リンたんは狂犬病予防接種💉
※備忘録として残しておきたいので、
文字多目です(^^;
実は、
週の始め月曜日にもリュウたん気になる事があって、
病院へ行ってました

まぁ、それは様子見って事になったのですが...
今日は帰宅したらいつものリュウではなく

ちょっとグッタリしていて、
(こんな姿は初めてかな
)

いつも見れる

『ママ〜帰って来たの〜
』

って喜ぶ姿も無く、
(お目目もお耳もダメでも、
気配で分かると嬉しいを表現してくれるのがたまらなく愛おしかったんだけど...)
自力で起き上がれない๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐
病院の時間が迫ってたので車に乗せたけど...
いつもは私を見ながら座ってるのに、
体がぐにゃぐにゃで座れない、
(ハイシニアになると体がぐにゃぐにゃになってくるんだけどね)
顔も上にあげない(><)
病院では、
調子が悪そうな事を伝えて血液検査へ...
10分後に結果が出たので診察室へ入ったら、
『調子悪そうなの?
爪切りの時は暴れたみたいだけど...』
って先生から聞いてちょっとホッとする。
そしてΣ(・□・;)
診察台の上でまさか

の



💩
『年を取ると筋肉緩むからね〜』
と...
実は最近、
家でもオシッコの失敗

💩も外でないと絶対しなかったのに、
(雨でも嵐でも玄関先に出してたくらい、
部屋の中ではしてくれなかったの)
前触れなしに部屋でするようになってきてました

先生の言うように筋肉緩んできて、
どこでも
な感じに変わった(笑)

100%失敗の無かったオシッコも、
トイレの場所まで間に合わない感じもするし、
明らかにUターンしてきちゃう時もあるので、
何故
が増えてました



先月とほぼ変わらず。
現状維持出来てるかな

お薬もそのままの量でまた来月です。

リュウたん今年も猶予、
リンたんは無事に終了💉
体重
リュウ⇒6.46㌔(先月6.52㌔)
リント⇒4.80㌔(先月4.74㌔)
お家のおトイレは

正直疲れて帰宅して失敗されてると

もぉ〜って苛々したり

(悶々と片付ける)
でも悲しくなってきたりして、
どーしてよー

リュウが失敗なんておかしいよ

とか言ってみたり...
(まだ認めたくない気持ちの方が大きい勝手な飼い主だよね
)

でも、怒りたくない

なら、失敗しない様にすればいいんだ

って事で、
見た目なんか気にしないで、
(誰も見ないけど
)

かなり広範囲にシート敷く事にしました。
↓今週の月曜日はまだ元気だったの。
(いや、昨日までは)
ご飯が終わっても、
『食べ足りないでつよ〜』
ってお顔で側にテクテクとくる(*≧∀≦*)

足腰も弱くなってきてお目目も見えないからフラフラする、
(トイレシートの上って滑るので余計に
)

両側にベッドを置いて動線作ったり...
なので失敗も無くなった

リンたんは
100%失敗なし


って、今から失敗されても困るけどーʕ⁎̯͡⁎ʔ༄アハハ
実はリンたんも初めて

GW明けにご飯を食べなくて不調でした

病院へ行っても、
『原因わからない』になりそうだったので様子見て、
アンチノールを飲ませ始めたんだけど、
絶好調に復活しました

(即効性あったわぁ)
リュウ...
今日は全く歩いてないし、
これは介護の域に入って来たって事だよね。
とうとう来たかなぁ...。
(もしかしてそうなると、
家でもマナーベルトやおむつとか???)
今週はちょっと不安な事もあったので、
気になってあまり眠れず寝不足だぁー

でも、
これからが本当の大変な時期に入って来る

しっかり構えておかないとだよね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
そして、それを楽しめるように、
リュウと一緒に過ごせる幸せな時間だと思って、
お世話しないとね

ありがとう
って感謝の恩返ししなくちゃね

ちょっと考えちゃったのは、
もし

リュウ&リント同時に介護になったら、
どうなっちゃうんだろう



一人だと辛い部分かもしれませんね。
まぁ、頑張りますけどね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
今日のリュウは体調が悪い事は一目瞭然

私が寝る前になんて寝ないのに、
ご飯食べて直ぐ寝ました

(ご飯も珍しく少し渋ってた)
明日は少しでも元気になってますように...

まだ歩くよ~

目開いてるけど寝てまーす(笑)
きっと、
今までのような更新頻度は無理になりそうです
