にゃんV(=^ ・ω・^=)v
にゃんV(=^ ・ω・^=)v
の日の2月22日(土)
リュウ10回目の血液検査日
リントはお留守番しててね~
結果は・・・
貧血の数値がど~しても上がらないけど
この結果なら『良し』という事でした・・・
腎臓・肝臓の数値は
(ブレちゃった)
薬の量も変わらずです
(上:免疫介在性血小板減少症のお薬
下:歯の抗生剤)
ステロイドはやっぱり気になるから、
(私自身は薬って、
上手く付き合えば問題ないとは思ってるんだけどね)
分かっちゃいたけど
一生飲み続けるのか聞いたら・・・
止めたら100%の確率で再発
今よりもっと薬の量が増える(金額も高くなる)よ。と・・・
はい、飲み続けまーす
それより、
歯の抗生剤を飲み続ける方が嫌でして・・・
今の数値なら、
出血が止まらないって事は無いだろうからって前々回も言ってたし、
今日は再度確認して、
決断してきました
思うような日が取れなかったんだけど
3月5日(木)に抜歯します
元々病気にならなくても、
16歳を最後に歯の処置はしてもらおうと思ってたのでね。
今回二度目の処置になるんだけど、
一度目の時に、
なんで抜いてないの~
って思ってた
(私は右上顎第一大臼歯~第三大臼歯辺りを抜くと思ってたのに、
残ってた・・・
欠けてるから歯石はつきやすいし、
イタズラしてる歯は絶対そこだと思ってたのに~)
歯を確実に抜歯して貰います
(他、悪そうな歯は全部抜いてくださいとお願いしました)
歯周病には、
どんなワンちゃんでもなりますよね。
(歯石をつけっぱなしにしておくと、←縁下の
歯周病菌は喜んじゃうよ)
歯周病になっても、
進行の度合いは人間と同じで、
症状の出る子、出ない子がいると思います。
(遺伝子も大きく関係してますよね~)
リュウは歯も(笑)丈夫って言われ続けてたし、
歯磨きもしてたけど、←勿論サボる日もあり
若い頃は固い物ばかりあげてたので、←ヒヅメは大好物でした
無知で無麻酔歯石除去をしてもらった時、
見事にバキッと・・・ヾ(゚Д゚ )ォィォィ
それから歯磨きが大変になって
色んな歯ブラシ、色んな歯磨き粉を使って頑張ってたけど・・・
年齢もあるのかな~
(悔しいけど)
今回の腫れが完璧にひいてないし、
鼻くしゅくしゅするし
目やにも多く出始めたので気になって・・・
抜歯でお顔が変わっちゃったら悲しいけど、
(動揺していない歯なので、
処置は大変だと思う)
大好きなご飯を美味しく食べられない方が、
もっともっと可哀想だし悲しい事なので
手術時は16歳6ヶ月になりますが、
今回決断です
ここからは関係ないけど
今日ちょうど届いたので~
(定期便です。リュウのみ)
こちらもリュウのみ
これのお陰なのか
グレーで埋まりそうだったお目目が黒く維持出来てるよ。
(これは、人にも言われた~)
目は殆ど見えてません
皆さんも十分お分かりだと思いますが、
本当に歯は大事だわ~
歯周病は防げない厄介なヤツだけど
頑張りましょ
長文をお読みくださって、
ありがとうございました