★ポケモンGO★ 今年は計画を練ってGO Tourを楽しむ | トトのポケモンGO秘密基地

トトのポケモンGO秘密基地

2児の子を持つポケモンGOオッサントレーナー。自分なりの楽しみ方でプレーしてます。気軽にご訪問下さい。



お世話になっております。トトです。



いよいよ明日からGO Tourですね❗




わたくしは、こちらを選択しました。




選んだ理由は、スナップショットと野生出現の違いに熟慮に熟慮を重ねた結果、将来性と希少性が高く、日頃の使用勝手にも優れてるポケモンが多いと判断したからです。







大ウソです。




わたくし、初めてサファイア様をみた時に、このツルピカな質感に一目惚れしたからです❗


ポケモンGOでの質感はどんな感じなんだろ?



昨年のGO Tourは、ボックスはパンパンで、無計画のままでの参加だったので、今年はみんポケさんの記事を参考に計画を立てておこうと思います。

私用で2日間のフル参加はできないので、なおさらです。



先ず、新規の色違いですが、


カクレオンはポケスト回しちゃうと出現しないので、色違いが出るまではGO Plusのポケスト設定を切っておこうと思います。



野生出現が期待できない色違いは、昨年のサニーゴみたいな爆死要素になると思うので、執拗に追わないよう注意したいです。


レイドは、

モチのロンでゲンシレイド一択❗

先行開催されたラスベガスでは、レイド1戦で獲得できるゲンシエナジーが80個程度で、初回のゲンシカイキに必要なエナジーが400個だそうなので、このままだとゲンシレベルをマックスにするには相当量のゲンシエナジーが必要になりますね。


あとはグラカイのアメXLをこの機会に貯めたいので、


XLの上積みボーナスのため、ラグラージを常時メガシンカさせておこうと思います。


レイドパーティーは、

ゲンシグラードンは水が2重弱点。
(↑ゲンシカイキすると、炎・地面タイプになる)

ゲンシカイオーガは電気、草が弱点。



、、、、よ~~~~しッ、




キミ達に決めた❗


ということで、今年の最優先はゲンシエナジー集めにします!




昨年はタマゴふ化距離1/4ボーナス(有料チケットのみ)があったはずだけど、今年はないの?



なさそうだな・・・・・


10kmタマゴで地域限定を狙いたいので、7kmタマゴが出ないよう、空き枠がある時にギフト開封しないでおこうと思います。


今回の野生出現は、

こんな感じですね。
おこうの炊き忘れに注意❗

バトルリーグ個体、ほしのすな狙いは全て捕獲。色違い狙いは出るまでタップ&リリース。アメXL狙いはフィールドプレーに余裕があれば捕獲って感じかな。


あとはコレクションチャレンジがあると思うので、ガン無視してしまうポケモンがいないよう気をつけたいです。


そのコレクションチャレンジ(あるかどうかは未確定?)ですが、みんポケさんの予想だと、

こんな感じですか・・・



やっぱり交換タスクあるよね、、、

去年は交換タスクだけクリアできなかったので、ちょっと悔しい思いがあります。


そこで、



これをリュックにでっかく貼り付けて、歩こうと思いま





おっさんは恥ずかしくてできません、、、、

・・・・・・・カクッ。



なので、他のタスクは確実にクリアしたいですね。


進化タスクで注意したいのは、


ケムッソとパールルのランダム進化

片方だけの進化で終わった気にならないよう注意したいです。


あと、みんポケさんも言及してましたが、



イベント終了までにヒンバスの20km連れ歩きを完了してないとアウトですかね?

連れ歩きしたヒンバス持ってないんですけど、、、


でもこれは、

昨年のエーフィ、ブラッキーは昼夜の条件こそありましたが、連れ歩きなしで進化できたはず。

なので今回もそうなるはず、、、、




と思っておこう・・・・・




捕獲タスクで気になるのは、


グラカイ以外の伝説達ですね。


昨年の3犬は、野生とタイムチャレンジの報酬で出てきたけど、今年は種類が多いから、どんな感じで出てくるんですかね。


あとは、

パッチールはいつも通りのカーブグレート5連続が条件ですかね?

ちなみに全部の模様が出てきたりするのかな?


その他の予想として、

特別技の取得があるみたいですけど、これは余裕があったらでいいかな?


以上、色々と考えてみましたが、不確定要素も多いし、大型イベントの大チョンボという伝統のナイアントラップも覚悟しないといけないので、

前のめりになって計画通りに進めようとせず、時々SNSを確認する余裕を持ってプレーしようと思います。



あとはこの辺の準備をしっかりしておかないとですね❗




みなさんの
御武運お祈りいたします❗





ではまた。