11月に実施されたダイヤ改正で、平日日中に2本登場した都営5500形の特急三崎口行きに乗車します。

今年最後の小鉄旅です。

 

押上からスタートです。

 

押上9:34発の特急三崎口行きに乗車します。

この運用は押上始発なので、1・2番線ではなく3番線から発車します。

 

押上止まりの5500形が入線して来ました。

 

押上到着後、折り返し特急三崎口行きになります。

 

普段は京急車が入る事の多い特急三崎口行きに都営車が入るのはかなりレアな光景です。

 

この列車で終点三崎口まで乗車します。

 

泉岳寺までは各駅停車で、泉岳寺からは京急線に入り品川・青物横丁・平和島・京急蒲田・京急川崎…の順に停車します。

 

京急川崎~横浜間はJR線と並行に走行しますが、直線が多いのでかなり速度が出ます。

 

金沢文庫で1000形1501編成に遭遇しました。

最近1501編成と同じ案内表示の1701編成が導入されたので、運行開始したらそちらも乗りに行きたいと思います。

 

堀ノ内で京急本線浦賀方面と分かれます。

 

京急久里浜で2100形ブルースカイトレインの快特泉岳寺行きと並びました。

 

京急久里浜の次はYRP野比です。

数少ないアルファベット入りの駅名です。

 

三浦半島の海が見えて来ました。

 

三浦海岸を出ますと、次は終点三崎口です。

 

終点三崎口に到着しました。

 

乗車した5500形は折り返し特急京成高砂行きになります。

都営線・京成線内も特急です。

 

閑散とした終点駅に都営5500形が停車しているのは斬新感が強いです。

 

三崎口と言えばまぐろが有名です。

 

京急1700形との並びが撮れました。

 

三崎口駅に来るのは多分5年ぶりだと思います。

 

三崎口からもう1本の都営車三崎口乗り入れ運用に乗車します。

 

三崎口13:13発特急京成高砂行きが都営車です。

1本目と違い2番線に入線して来ます。

 

2番線の三崎口駅の駅名票が「三崎マグロ駅」になっています。

 

5500形が三崎口2番線に入線して来ました!

 

特急京成高砂行きです。

こちらは都営線・京成線内は普通で運転されます。

 

停車中に車体の洗浄を行っていました。

 

三崎口を発車しました。

この運用に京急蒲田まで乗車します。

 

京急久里浜でまたしても2100形ブルースカイトレインと並んでしまいました。

 

金沢八景では急行羽田空港行きと接続しました。

ダイヤ改正でエアポート急行が消滅し、全て急行に変わりました。

 

京急蒲田に着きました。

 

今回は平日日中のみの都営車の三崎口行きに乗車しました。

今年1年は、相鉄東急直通線開業や芳賀宇都宮ライトライン開業等、結構イベントが目白押しでした。次の年は北陸新幹線の敦賀延伸も控えていますので、また楽しみなイベントが増えそうです。

1月6日・7日は大津・福井・富山方面への鉄旅を計画しています。そこで富山地方鉄道20020形キャニオンエキスプレス(旧西武10000系ニューレッドアロー)に再リベンジ乗車を狙いたいと思います。現在土休日の朝に決まった運用に入って要るっぽいので、上手く当たれば乗れそうです。

と言う訳で以上、都営車の特急三崎口行きに乗車した記事でした。

今回はここまでです。ではまた次回。