今年2月のダイヤ改正で、8年ぶりに都営車の京成線通勤特急運用が復活したのでその運用に乗車します。

 

夜の宗吾参道駅周辺です。駅周辺は大通りとかが一切無く、まさに田舎の駅です。

 

特急京成成田行きです。

 

京成3400形もレアですが、この運用は見送って次の特急成田空港行きに乗車します。

 

特急成田空港行きが来ました!

この列車で空港第2ビルまで乗車し、その後折り返し通勤特急西馬込行きに乗車します。

 

都営車の京成線特急運用もかなり珍しいです。

 

特急ですが、京成佐倉から先は各駅停車です。

 

京成成田の隣、空港第2ビルで降ります。

 

空港第2ビルに到着しました。

 

22:37発の通勤特急西馬込行きに乗車します。

先程乗車した特急成田空港行きが成田空港到着後、折り返し通勤特急西馬込行きになります。

 

駅ホームは空港利用客でかなり混雑していましたが、何とか車両を撮影できました。

 

都営5500形の「通勤特急・西馬込」表示です!

この運用ですが5300形も入る事があり、その場合は「通特・西馬込」と表示されます。通特の種別カラーは特急と同じ赤です。

 

通勤特急は勝田台まで各駅停車で、勝田台から先は特急の停車駅になります。

 

京成津田沼・京成船橋・京成八幡と停車していきます。

途中先行の普通京成上野行きが京成中山で急病人救護を行った影響で、東中山に運転停車しました。

 

青砥で降ります。

 

青砥に戻ってきました。

通勤特急西馬込行きは青砥の次は押上に停車し、押上から先の都営浅草線内は普通西馬込行きになります。

 

今回は京成線のレア運用に2つ乗車しました。これで都営車の普通・快速・特急・快速特急・通勤特急・アクセス特急運用は全て制覇した事になります。5320編成が廃車される前に都営5300形の特急・通勤特急運用にも乗車してみたいです。

予告ですが、8/12の夜と8/13に名古屋に行きます。目的は新型車両315系&HC85系の乗車です!予定としては12日夜に名古屋から中津川まで315系に乗車し、可児で宿泊した後13日朝に美濃太田から名古屋までHC85系の特急ひだに乗車します。

他にも名鉄線や豊橋の路面電車にも乗車します。その様子は順次記事にしていきたいと思います。

と言う訳で以上、都営車の通勤特急西馬込行きに乗車した記事でした。

今回はここまでです。ではまた次回。