部屋を片づけたいけど、
物を捨てるのが苦手でにっちもさっちもいかない、とお困りの方もいらっしゃると思います。
そんな時は、
できない自分にウンザリして
負のスパイラルに入ってしまいがち。
片づけの第一歩。
捨てなくてもいいので、
まずは、自分がどんな物を持っているかを
確認してみましょう。
たとえばお洋服。
部屋に散らかってしまってなんだかよくわからない。
そんな時は、
パイプハンガーを用意して
どんな服があるか把握するために
全部吊るしてみます。
見える効果は大です。
「なんだか似たような服ばっかりだなあ。」
「今度買おうと思っている服、
すでに持ってるやん」
「こんな服、なんで買ったんやろ?」
などなど。
姿が見えなかった洋服たちの姿が見えると
こんなに服を持っていたんだー!という事実を
再確認します。
更に、洋服に関する
自分の趣味、傾向もわかります。
先日、整理収納サービスをご利用くださったお客さま。
洋服を全部吊るしてみて、
「これはもう要らない」と断言された服が数枚。
捨てるのが苦手や方だったから
要らない時思えた事実にご自分でも驚いておられましたよ。
少しだけでも、できた、小さな達成感あり。
小さな達成感が大きな一歩になります。
整理収納サービス(サービスエリア近畿・大阪)
■整理収納サービス・お片付け個人レッスン⇒★
■ライフオーガナイザー入門講座
■お片付けBEFORE⇒AFTERはこちら
LINE公式ではリアル片づけ情報配信中![]()
にほんブログ村


