在庫管理しやすい仕組みづくり | 「リバウンドしない整理収納術」

「リバウンドしない整理収納術」

大阪 北摂 神戸の整理収納ライフオーガナイザー矢部裕子です。

片付けたいけど いつもリバウンドしてばっかり
そんなあなたに、気軽に片付けるコツをお伝えします。

大阪のライフオーガナイザー矢部裕子です。


  



必ず使う消耗品の在庫管理は

うまくまわっていますか?


ついつい買いすぎてしまったり、

あると思っていたのになかったりと

ストック品を上手にまわすのはなかなか大変。



いざ買い物に行った時に、

ストック日の記憶がうっすらぼやけていると

買いすぎたり、足りなかったりで困る事も

多いですよね。



ワタシもうっかりしやすい派のひとりです。

たくさんストック品があるときに限って、

肝心の物がなかったという経験が多くあるので、


ストック品はなるべく持ちすぎないよう

「ストック品は基本、1個だけ」という

ルールを作っています。



もうすぐなくなりそう、

もうすぐ使えなくなりそうな時に、

手帳に挟んでいる買い物リスト上に

付箋で書いて加えます。




このルールにしておくと、

すっかりなくなるまでには

時間の余裕があるので、

何かのついででストック品を購入できます。



物を持ちすぎない、使い切る仕組みづくりは

買い物する所から始まっています。


自分なりのルールを決めて、

在庫管理のストレスを軽減してみてくださいね。


 

 

整理収納サービス(サービスエリア近畿・大阪)

お問い合わせはこちら