【キッチンの水切りかご どうしてますか?】 | 「リバウンドしない整理収納術」

「リバウンドしない整理収納術」

大阪 北摂 神戸の整理収納ライフオーガナイザー矢部裕子です。

片付けたいけど いつもリバウンドしてばっかり
そんなあなたに、気軽に片付けるコツをお伝えします。

神戸・大阪のお片付け個人レッスン
シンプルライフ矢部裕子です


キッチン 大阪
うちのキッチンには
水切りかごは置いていません。

スッキリの秘訣かも。



昨日はキッチンのお片付けレッスンでした。
「スッキリ、機能的で
出し入れがラクなキッチンにしたいです」と
お客さま。



キッチンを片づける時に
スッキリを希望される方には
水切りかごを
一度、どけてみることをお勧めしています。



「水切りかごがないって
想像がつきにくいのですが。
洗った食器なんかは
どうするのですか?」と
お客さま


「セルローススポンジを
水切りかごの代わりに
使ってみられると
便利ですよ~」とお答えしました。



洗った食器の敷くのもよし、
台を拭くのもよし

水分を絞るのも簡単で
すぐに乾くので
割合、清潔を保てます。



ワタシも
台布巾として愛用しています。
セルロース製 水切りマット 食器乾燥 選べる5色(40cm×30cm×8mm)

¥594
楽天

***収納レッスン、セミナー情報***

お片付けレッスン⇒★



■ライフオーガナイザー入門講座
8月4日(木)10時~13時 残席3
9月29日(木)10時~13時 残席4

大阪吹田の自宅サロンで開催
詳細はこちら⇒☆


お片付けBEFORE⇒AFTERはこちら

ランキングに参加しております!応援クリックを頂けますと
更新の励みになります。
     ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

引っ越しオーガナイザーのブログ