次男に
シモフリインコに
ハシビロコウ(ぬいぐるみ)
こんなとき
私の周りは
愛するものでいっぱいなんだと
気づかされます♡
いい大人の保健室へようこそ
猫屋敷インコです🦜プロフィールはこちらへ
いつもご訪問ありがとうございます✨
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
人が大勢集まるコミュニティには
苦手意識があって
なるべく遠ざけてきましたが
今回は
なんとなく呼ばれた感じがして
参加しました。
心理カウンセラーの養成講座
普段はコンテンツで学びながら
月に2回くらいオンラインで講義があり
受講者同志も随時ZOOMで
互いの悩みを聴き合ったりしています。
リアルで会うのは初めての人ばかりで
まぁまぁ緊張しましたが
大勢の中でしか、
発見できない「自分」
も、あると感じました。
今回特に、
「私はなかなか
人に心をさらけ出さない」
これにも、
良い・悪いはないですが
さらけ出したいのに出せないとしたら、
どうしてだろう?
↓
ここを深掘っていくと
「ちゃんとして見られなければならない」
みたいな
しょうもない思い込みが見つかりました
主催者の方が
不登校や引きこもりのカウンセリングを
行っていることもあり
講座生の多くが
不登校の子をもつ同年代の親たち
どこの家庭も
それぞれ事情は違えど
今の状況をどうしたらよいものかと
悩みを抱えていました。
人ってどうしても
”自分の悩みがすべて”みたいに
考えがちですが
親のタイプ
子の性格
仕事や家庭環境
10人いれば
10通りの「悩み」の形があることを
あらためて実感
そしてもう一つ、
不登校や引きこもりは
親子の問題である前に
夫婦間に何か問題がある
これも、
あらためて実感しました。
わが家もしかりですが、
夫婦間で話しが通じないと
そのストレスなどが
「子どもへの執着」に
繋がりやすいと感じます。
また、
”他人の家庭の話し”を
物語のように
いくつもいくつも聴いていると
子どもの不登校をきっかけに
もがき、苦しみ、学んでいく中で
夫婦間の問題が
少しずつ解消されてきている
そんな印象を受けました。
そこに取り組むほうが
子の問題も
早く解消するのかもしれない!
なんて思いましたが、
人は変えられない
↓
夫も当然、変えられない
↓
じゃあダメじゃん
何を言っても変わらないし
もうや~めた!
子ども以上に
夫との関係に取り組むのは
大変なことだと思います笑
私もここは
まだまだです!
しょっちゅうコノヤローと思う笑
でもこれが、
なかなか面白いんですが
自分にとって
一番の
根深い問題
にこそ
その裏に
魂の願い=人生のテーマ
がある✨
私の場合は、
おそらくですが
言いたい事が言えない
ことが問題で
幼少期に
こう思い込んだことの原体験があって
過去の投影が繰り返し起きています。
夫は「投影」として
その役を演じてくれているだけなので
取り組むのはやっぱり
「自分」なんですね・・・
コツコツやっていきましょう
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
公式LINEを始めました🦜
ブログでは
お話しできない猫屋敷の裏ネタや
保健室へのご案内も
こちらより行っていきます♪
よかったら、お気軽に
繋がってくださいね!
↓↓↓↓↓
⭐️LINE登録特典⭐️
オラクルカード1枚引きをプレゼント🎁
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸