どうも、こんにちは、ゆうきです😀
初バスの詳細を書くと見せかけて…
まさかのオオクワガタの幼虫について。笑
去年生まれた幼虫ですが、放置していると…
やはり冬になると全然動かず成長もストップ。
温室作るのは厳しいし…
ワインセラーもやり過ぎだし、、
どうしようかと考えていました。。
でも、そろそろ、、、
冬も感じたことでしょうし!!!
バス釣りで使っていたライブウェルに…
入れてみました😊
下に爬虫類用のヒーターを設置。
⚠️直熱厳禁🈲
メーカー取扱書にも書いてありましたが、
クワガタ等の幼虫飼育には使わないでください。
みんな考えること一緒なんだなぁw
とりあえず直熱を阻止するために断熱出来るものを限界まで敷きまくる!まな板、本、変な梱包材etc。
配線はバス釣りのライブウェルなので、排水用の穴を使って完璧👌密封すると熱く、幼虫ものぼせてしまいそうだし、菌糸ビンも水滴だらけになってしまうので…フタの開き具合で温度調整をします。
軽く閉めて隙間を作るぐらいで…
うん、良いんじゃない?👌
幼虫育てたことない人が思いつくDIY…
プロからしたらダメだろうなぁ。笑
何よりこれで…
バス釣りで使うライブウェルがなくなった!笑
クワガタがいる限り大会は出れないなぁ。。
以上、ご参考程度に真似しない方が良いと思う案件です(笑)の更新でした(^^)♪