今日も人生空回り 築越増人(仮)
周りは親しみを込めて「ちゃろ」さんと呼びます。
手芸のエントリーは待っててね(-。-;
双璧をなす大好きな自転車についてのお話
Photo by sozai.cms.am
ちゃろにとって自転車は
「自己肯定のツール」
他は何やってもダメでさあ~
自分で情けなくなっちゃう位(-。-;
スポーツがうまい訳でも
勉強、仕事がズバ抜けて出来るでも
力持ちさんでも、優しく心広い訳でも
好かれる訳でもない。
信頼されないし、人が集まるような人気者タイプではないんよ。
ダメ人間って、ヤーツね( ´艸`)
負け組の年長さんですw
だけど自転車は、
苦もなく飽きることなく続けられる上、
身体と心に満足感と解放感を与えてくれるんだ。
他人さんから見ると、
相当の距離をほぼ毎日走っている(トレーニング代わりに通勤。坂道のある道路を往復32㎞。3都市跨いでます)ようで、大概ビックリしるww
それが自信?になるというか
他者認定&自己肯定のバッジを付けてあげられるわけ!
ダメ人間でなく、何だか気分は
優等生なんだよ(*´σー`)エヘヘ
Photo by sozai.cms.am
しかし、こんな時代だ!
秀でている、自信持っていても
ネットを覗けば、自分を凌ぐ人が
すぐ目に飛び込んでくる。
カテゴリー問わず
もしかしたら数多くの人が
ホントは出来るのに、
「まだダメだ~」
なんて劣等感を持ってしまわないのだろうか?
人と比較しない
ぶれない芯を持つ
これ出来る人は、
確かに芯ある。
芯弱き者はせめて、
下にいるって感じたら
そう感じたままにする。
決めつけ(自己暗示的に思い込ませ)なるところまで持っていかないように
せめてしたい。
photo by pakutaso.com
「これは私出来るよ!」って言える。
とびきりでなくてもいい。
そう言葉に出来ると嬉しくなる。
皆それぞれ手を挙げられて、
お互い見せ合って
仲良しになれるとイイな。
ちゃろが自転車に
乗り、漕ぎ、走る理由…
今の自分に出来ること。
ハーイと手を挙げて言葉に出来るから。
********
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/bu/bundi/176.gif)
悪しからず○┓ペコ
やっぱりiPhoneからの投稿