北海道・イワシ大量死 | 社長力検定「後継者育成塾」

社長力検定「後継者育成塾」

今、詳細がはっきりしている28万社中約18万社が後継者不在

と回答(帝国データバンク)しています。

後継者が欲しい企業は、先ず当ブログに登録してください。





大いに読書に励み、郷土を愛し、

世界へ羽ばたこう!

北海道・イワシ大量死

の謎 ― 400年に一度

超巨大地震の前触れか?

 先月3日早朝、北海道勇払郡むかわ町の海岸で、

大量のイワシが打ち上げられた。そしてこの日、11

時28分に北海道・胆振(いぶり)地方でM4.6の地震

があり、むかわ町などでは震度4を記録している。

震源は苫小牧東方の海辺で、むかわ町に非常に

近い位置だった。筆者は、地震前兆現象を長年調

査してきた経験上、むかわ町でのイワシの打ち上

げは、その日に起きた地震のサインだったのでは

ないかと感じていた。

 ところがその後、11月5日から6日にかけて、むか

わ町から80キロほど東方の浦河町の港で、またも

イワシが大量に打ち上げられる。さらに驚くべきこと

に、同様の現象が浦河町とむかわ町の間に位置す

る日高町や新ひだか町でも発生したのだ。今回は、

イワシの大量打ち上げが続発するこの状況が、巨大

地震の前触れである可能性について検討すること

にしたい。

■関係者は困惑

 さて、浦河町の池田拓(ひらく)町長は、「長くこの町に

いてこんなことは初めて。何かよからぬことが起きなけ

ればいいんですが...」

(『zakzak』、2014年11月11日、産経新聞社)

と不安げに語る。

浦河町の水産商工観光課では、「3日に接近した低気圧の

影響で海面に冷たい海水が流れ込み、イワシが冷たい海

水を避けようと温かい浅瀬に押し寄せた結果、酸欠状態に

なって死んだのではないか」(『zakzak』、同上)と分析するが、

前代未聞の出来事に困惑を隠せずにいる。

 

■過去の事例


 浦河町は、襟裳岬の北西30キロほどのところに位置しているが

、この周囲で起きる巨大地震といえば「十勝沖地震」だ。1843年

(M8.0)、1952年(M8.2)、2003年(M8.0)と近代以降に3回発生し、

いずれも地元に大きな被害をもたらした。

 
「明治三陸地震津波」(1896年)と「昭和三陸地震」(1933年)の

前には、関係者が目を疑うほどの豊漁が起き、イワシの大群が

海岸一帯を埋め尽くしたと伝えられる。また、三陸沿岸の漁民

の間では、「イワシでやられてイカで助かる」ということわざがあ

る。津波の直前にイワシの大群が岸に押し寄せ、津波の後で

イカが豊漁になるという経験にもとづくものだ。他にも、かの「関

東大震災」(1923年)の前には、横浜市の川をイワシの大群が

遡上したことがよく知られている.