「二人のためのおせち」開催しました 盛り付けアレンジ | 料理が楽しくなる!料理の基礎トレブログ

料理が楽しくなる!料理の基礎トレブログ

料理の基礎トレーナー・管理栄養士・日本茶インスト
ラクターが日常の食・料理・レッスン・ゆる介護食
について綴ります。ご結婚準備に最適。家で身につく
オンライン料理の基礎基礎コースほかやってます。

いつもありがとうございますラブ

 

オンラインレッスンになってからの初めての

「二人のためのおせち」。

ご参加いただいた方々に感謝!

 

「これだけは作りたい」定番の4品。

・だて巻き

・紅白なます

・ぶりの照り焼き

・筑前煮

 

盛り付け、いくつかのパターンでやってみました。

 

まず丸皿に3点、煮物別

 

ワンプレートで日の出かまぼこを加えて5点で

 

長皿で5点

 

新しい年に願いを込めるおせち料理ですが普段の

おかずにも美味しいものばかり。

 

どんどん作って、ご自身の味にしてほしいです。

 

🌸レッスン情報ロケット

2023年はこのレッスンから。1月初回は1月7日開催。

受講生さん達から「良い変化」が続々寄せられています!

「スルスル決まる!献立プランニング」講座詳細はこちら

 

切りもの集中トレーニング「キリトレ」

 

「料理が楽しくなるラジオ」はspotify  applepodcast amazon music

などからお聴きいただけます。

 

 

 

 

◎ポッドキャスト「料理が楽しくなるラジオ」

https://anchor.fm/u3044u3064u3067u3082u7f8e


ポッドキャスト「料理が楽しくなるラジオ」

おかげさまで250,000回再生を突破いたしました!

エピソードピックアップ第185回 みんなの喜ぶ顔を目指せ!持ち寄りパーティーの料理の話

またほぼ月に1回開催しているYouTubeライブ、

11月はこんなテーマでした。