ローリングストックしているお餅で「キャベツと桜えびのからみ餅」 | 料理が楽しくなる!料理の基礎トレブログ

料理が楽しくなる!料理の基礎トレブログ

料理の基礎トレーナー・管理栄養士・日本茶インスト
ラクターが日常の食・料理・レッスン・ゆる介護食
について綴ります。ご結婚準備に最適。家で身につく
オンライン料理の基礎基礎コースほかやってます。

いつもありがとうございますラブ

9月1日は「防災の日」でしたね。

 

以前、仕事でお目にかかった東北在住の料理研究家の遠山先生

の教えで「水・カセットコンロ・ラップ」は常備していて

そのほかに「餅」「即席めん」「せんべい」などをローリング

ストックするようにしています。

 

即席めんは「買い置く、食べる、補充する」の流れが出来ていますが

「餅」は意識しないと使うのを忘れてしまいます

(食べ出すと美味しいのですが)。

 

今日は昨年からストックしていた餅を使って

「桜えびとキャベツのからみ餅」をお昼ご飯にしました。

乾燥桜えびをフライパンで煎って香りを出し、山盛りのキャベツの

千切り、白だし、水、砂糖を加えしんなりしたところで切った餅を

入れて蒸し煮にします。


仕上げに、香りづけの醤油、ごま油、こしょうをふって餅にキャベツ

をまとわせる、という一品。

 

こんな感じです↓



すごく久しぶりに作りましたが「激うま」です。

桜えびの香りとうま味を吸ったキャベツがペロリと

食べられます。

かなり用意したのですがもっとキャベツ増量でも良かったです。

 

ベル9月10からスタート。家庭料理の基礎を身につける

6週間の集中トレーニングが始まります↓

 

【料理を始めたい方のための】家庭料理の基礎トレーニング(初級編)

詳細・お申込みはこちらです

 

 

 

『8月開催予定』切りもの集中トレーニング「キリトレ」

 

「料理が楽しくなるラジオ」はspotify  applepodcast amazon music

などからお聴きいただけます。おかげさまで180,000回再生突破しました。

こちらもどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

料理の基礎トレーニング・料理プレゼンのY's food labo

 

聴く料理・食情報「料理が楽しくなるラジオ」