こえのレシピ第7回「米粉を使った クリーミーポテトのチーズ焼き」 | 料理が楽しくなる!料理の基礎トレブログ

料理が楽しくなる!料理の基礎トレブログ

料理の基礎トレーナー・管理栄養士・日本茶インスト
ラクターが日常の食・料理・レッスン・ゆる介護食
について綴ります。ご結婚準備に最適。家で身につく
オンライン料理の基礎基礎コースほかやってます。

料理のパーソナルトレーニングマンツーマンレッスン

いつもこのブログをお読みいただきありがとうございます!

 

当事務所ではではかれこれ15年以上

メールマガジンワーキングウーマンのための食通信

を発行しています。

 

内容はレシピや料理教室情報などですがおかげさまで

たくさんのレシピのストックができました。

 

そこでこちらのブログを通じてしばらくの間

「こえのブログ」という形でレシピを振り返って行きたいと思います。

 

音声では作る上でのコツやポイントをお話ししますメラメラ

声があることでより料理のイメージが湧いたり皆様の

「作ってみよう!」という気持ちに火が付いたら本当に

嬉しいです。

 

それでは「こえのレシピ」第7回のメニューはこちらです。

ポテトコロッケとクリームコロッケの中間の様なお味。

寒い今の時期におすすめです!

 

●1.材料使い切りレシピ「冷蔵庫の片隅材料に愛を込めて♪」

  今号は・・・ 米粉ホワイトソースでなんともクリーミー!
   「クリーミーポテトのチーズ焼き」

 ひとこと:市販のホワイトソースでも良いのですが、米粉の
      ホワイトソースは簡単で通常のホワイトソースより
      油脂をグンと控えても美味しく出来るのが魅力です。

<材料>作りやすい量(割とたっぷり)

 じゃがいも    中3個
 玉ねぎ          1/2個
 ひき肉(豚または鶏)100g
 牛乳              160㏄
 米粉             大さじ1
 サラダ油            適量
 顆粒コンソメ     小さじ2 
 白ワイン       大さじ1強
 ピザ用チーズ        適量
 塩
 こしょう

<作り方>
1.玉ねぎは粗目のみじん切りにする。じゃがいもは皮をむいて
  一口大に切り水に晒す。耐熱容器に入れてラップをし電子レ
  ンジにかけ、熱いうちに木べらなどで潰す。

  ボールに米粉、牛乳の分量から大さじ2くらいを入れて溶き
  残りの牛乳を加え混ぜておく。

2.フライパンにサラダ油を熱し、玉ねぎとひき肉を入れて炒める。
  やや強めに塩こしょうし白ワイン、顆粒コンソメを加える。

3.2に1の米粉と牛乳を加えてへらで混ぜながら煮る。とろみが
  ついたら火を止め潰したじゃがいもを加えて混ぜ、味を見て
  足りなければ塩、こしょうで調える。

3.グラタン皿などを水でさっと濡らし(くっつき防止)2を入れ
  てピザ用チーズを振りオーブン(230℃)またはオーブントー
  スターでチーズに焼き色がつく程度に焼く。
  あれば刻みパセリ(分量外)をふる。

●ここがポイント!
 ひき肉の代わりに刻んだハムやベーコンなどでも美味しいです。
 米粉と牛乳をホワイトソース(市販など)適量でも良いです。
  画像はこちら:


 
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

よかったらメールマガジンへもぜひご登録下さい(もちろん無料)。

メールマガジンスタンドまぐまぐから配信しています

ワーキングウーマンのための食通信

配信頻度は不定期。(数カ月に1度)。

レシピや教室情報をお届けしています

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日常の料理を美味しく!

ご結婚準備、ご結婚後の料理の基本の体得におすすめです

料理のパーソナルトレーニング マンツーマンレッスン

「続けられる料理」をお教えすることを大切に考えています。

 

受講された生徒さんはこんな感想をお持ちです↓

マンツーマンレッスン生徒さんの声おとめ座

 

運営:食と健康の規格事務所 Y's  food  labo

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*