2020年お申込みが増えています!
「料理が出来るようになりたい!」「料理上手になりたい!」
「料理に自信が持てるようになりたい!」そんな想いを
当教室はマンツーマンで支援しています。
簡単(というか工程や使用品目が少ないもの)~
段々工程やポイントになる部分が増えてくるもの
へ段階を経て料理の基本を積み上げていきます。
レッスンで作ったものはおさらいを強く推奨して
いますし、生徒さんも基本、お家で作って下さっています。
その中で特にご自身が気に入っているものを
頻繁に作って下さる方も多くおられて
「いや~ついつい、ハンバーグばっかり作っちゃいます!」
「肉じゃがは毎週作ってしまいます~」
などのお声もいただきます。
そういう感じも、とっても良いです!
もうね、その人の味になっていると思う。
「親御さんの作る煮物の味に教えてもらって作っても
なかなかならない」
とか
「お母さんのから揚げの味にはならないわ!」
ってことあると思います。
その美味しさって、やはり作る人の
繰り返し作る中での「うん、美味しい!」という加減
が大いに関係しています。
自身の美味しさとご家族など大事な方の美味しい!の声
それこそが得意料理になっています。
「ご自身の美味しい」を大切にしながら作ること、食べること
楽しんで欲しいと思います。
ちなみに私は母の味で「これはやってみたけど真似できない」
と思ったものは2つあって
1つは「すし飯」→甘さ強めで絶妙なしっとり感
もう一つは「鶏レバーの焼き鳥」→レバーが絶妙に柔らかく
たれも良い。
このレバーは元々姉が小さいころから健康診断で
「貧血気味」と言われる中、鉄補給として意識的に
出てきたメニューだったんですね。
子供心に「レバーって美味しい!」と思えた一品でした。
から揚げも大人気。お肉がジューシーでかつ生ではない
「どこで引き上げるかの『揚げ加減』」が分かります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あなたとあなたの大切な方の心身の元気を食卓から作りましょう!
「続けられる料理」をお教えすることを大切に考えています。
食の自立、料理上手になるための料理のパーソナルトレーニングです。
受講された生徒さんはこんな感想をお持ちです↓
ご結婚予定の準備におすすめです