冷凍した梅、砂糖、酢で漬けた「梅ジュース」の
元が丸々1週間経ち美味しくなってきました。
梅ジュースは初めて作るのでもう少し漬けて置いて
味の変化を楽しみたいと思います。
現在ほんのり梅風味、水で割って爽やかです。
かなり砂糖を使っているので水やサイダーで
割るとは言っても1杯あたりそれなりのカロリー
になることと思いますのでじゃんじゃん飲むのは
気をつけたいところです。
画像は梅ジュースの元。実もジャムに出来そう。
期待!です。
そしてバックの青梅とオレンジがかった南高梅も
2種類の梅酒に(焼酎ベースとウイスキーベース)
加工します。
ちょっと梅フィーバーです。
そして来週は6月の料理教室「カラダが求める中華」
を開催。季節の魚の蒸し物も梅風味。現在レシピを
詰めていますが、とても上品な美味しさです。
お越し予定の皆様、ご期待下さい!
●マンツーマンレッスン無料説明会開催!
料理を1からすべて自分で作ることと講師がその人に
合わせてお教えするから上達が速いのが特徴です。
受講を検討中の方に直接お会いする説明会を開催しています。
気になることは遠慮なく訊いてください。
ご参加希望の方はブログ上のメッセージボードに
予定、資料請求、「申し込みフォーム」があります。
開催前日正午まで受け付けておりますので
お気軽にどうぞ!おまちしています♪
●毎月開催 少人数制「レギュラークラス」
6月は「カラダが求める中華」です。季節の料理を
皆で楽しく作りたい!そんなあなたに!