本当の意味での「親ガチャ」とは? | ワンチーム-ONE TEAM- 大富豪から教わった 0歳〜18歳の子育てのチュートリアル

ワンチーム-ONE TEAM- 大富豪から教わった 0歳〜18歳の子育てのチュートリアル

マレーシア留学後、娘が偏差値45底辺高校に進学、その後3年で偏差値70国立大学合格に導いた孔明パパです。大富豪一族のメンターから教わった英才教育論。両親の「脳OS」が変わるだけで子どもの「脳OS」が変わり結果が変わる。社会からの逆算で娘たち奮闘中!

「親ガチャ」という日本特有の「インターネットスラング」がありますお父さんお母さん

生まれ持った容姿や能力、家庭環境によって、

子どもたちの人生が大きく左右されるという見地から立ち上がる歩く



「生まれてくる子どもは親を選べない」ことを、

スマホゲームの「ガチャ」に例えているわけですがスマホ



改めて「なるほど・・・」と思いますキョロキョロ



容姿や能力部分ではなく、

「両親の考え方」という部分に対してですお母さんお父さん



「子育て」に必要なこと、本当に大切なことは、

生まれながらの実は遺伝子や能力の問題ではありませんニコニコ



確かに世の中には、芸能人やプロスポーツ選手など、

遺伝子や能力が必要とされるものも色々あることは知っていますがスター



単に、子どもたちが社会に出て、

経済面で「修羅」になることが目的基準であれば札束コインたち



席の数は万単位で沢山ありますしルンルン



元々の遺伝子や能力が乏しかったとしても笑い



いくらでも「競争力」で挽回できてしまいますグー



実際社会では、私たち大人の「年収」は、「能力順」になっていませんお金¥



例えば上場企業でも、正社員よりも、一般職の技術者たちの方が、

明らかに「個人能力」が高い・・・というのはよくあることだと思いますキラキラ



「両親」が、そもそも変わろうとしない状態の場合お父さんお母さん



「いつかやろう・・・」何でも問題を先送りにしてしまった場合アセアセ



子どもの人生は子どもたちの問題だからニコニコ



「子育て」を、他人事のように捉え続けている場合アセアセ



「両親が変わらない」イコール「子どもたちも変われない」につながりますのでえーん



親子揃って変われない状態に置かれた子どもたちは、

「親ガチャで外れてしまった・・・」的な結論に至ってしまうと思いますショボーン



変わろうとしない両親の子どもたちは「被害者」ですガーン



しかしながら、世の中は誰がどんな人生を送るのかはてなマーク



完全に自由ですので、そういうところが原因で、

大きな差が生まれ続けてますダッシュ



子どもを持つ親になる責任、

それが私たち全ての両親にはあることは知った上でニコニコ



やはり最終的には、両親が決めることなのですお父さんお母さん



テリーさんの子どもたちは

「変わろうと決意して、実際に変わることができた」

素晴らしい両親に恵まれて、本当に良かったと思いますキラキラ



長男さんに続き、次男さんも第一志望合格おめでとうございますお祝い