ちょっとご無沙汰しております。

 日数が少し空きました。さほど理由はないのですが、また再開して行きたいと思います。

 今回から何を書こうかなと思ったのですが、まだ方向は決まっていません。いずれ決めて行こうと思います。

 そんな状況ですが、今回はダーツバーについて書いてみたいと思います。

 ここ最近だと思うのですが、ダーツが結構流行っている印象があります。(私が開業したばかりの頃は聞いた記憶がありませんし)そのダーツなのですが、これを開業する時の手続きがどうなるかという問題がちょっとややこしいのです。

 このダーツバーはゲームセンターになる場合と、普通のバーになる場合と扱いが結構異なっています。現状法律が実態に追い付いていないのですね。

 では、どういう時にどちらかというと、今は明確にはちょっと書きにくい。

 と言うことで、個別具体的に見る必要があるなと言うのが私の印象です。

 ダーツバーを実際に今後開業しようなどと考えられた時は、改めて相談いただければと思います。

 さて、社団財団について色々書いてきましたが、いかがだったでしょうか?

 このテーマについてはそろそろ終わりにして、次のテーマに行こうかなと思っています。

 どんなテーマがご希望でしょうか??

 是非意見ご感想いただけますと幸いです。

 特にない場合には個人的に気になるテーマを書いて行こうかと思っています。(まだ未定ですが)

 と言うことで、皆様のご意見お待ちしています。

GWも後一日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか??

 私は特に普段と変わりない日々を送っております。GWだからと言ってあまり思いもありません。笑 後一日有意義にお過ごしください。

 さて、今回は公益認定についてです。

 社団法人を作ることは現在は誰でも出来ます。(知らない人を勘違いさせるために社団を作っている人多いですが)そのため、社団と言うだけでは何も凄いことはないのが現実です。

 しかし、この社団には公益認定と言う手続きがあります。

 この公益認定ですが、なかなか大変です。実際に私自身は手続きをしたことはありませんが、どんな流れなのかは大体把握しています。

 そして、審査もあります。そのため、実績もないと駄目だし、手続きも大変だしとそういう流れになっています。

 とは言え、目的がある人にとっては公益認定を受けるメリットは十分あるのではないかと私は感じています。

 大変だとは思いますが公益認定目指してみませんか??

 では、引き続き何かあればお気軽にご質問ください。