今日もいいことがあったのですが、悪いこともありましてつくづく自分の駄目さを感じている今日この頃ですが皆様いかがでしょうか??

 さて、オウム事件の容疑者がついに逮捕されましたね。

 なんだかやっとという感じがせずには居られません。皆様はどう感じますでしょうか??

 もう何年前になるかは今はちょっとわかりませんが、先日の別容疑者の逮捕といい、なんだか連続していますね。

 しかし、被害者様の感情は何の変化もないというのが現実だったりするのではないでしょうか?

 それとも少しは供養になっていたりするのでしょうか。

 これだけの年数が経ってもまだオウム事件は終わっていない、そんな風に感じざるを得ないできごとでした。

 でも、ほんの少し前進したのかな??

 さらなる事件解決の進展を期待している今日この頃です。
 今日は何を書こうかなーと思ったのですが、このネタについて書いてみようと思います。

 それはテレビがない生活について。

 私はテレビを持っていません。この話をすると「なくて困ることない??」ってだいたい言われるのですが、困ったことは一度もありません。

 この前の地震の時のような事態があると、テレビってないと困るのかなあなんて思ったりもするのですが、全然なくて平気ですよ。(あの時はまだテレビあったのですが、地デジに移行してテレビが完全になくなりました)

 ということで、テレビ捨ててみませんか??実際問題テレビって碌な事やってないですよね。(中にはごくわずか価値のある物もありますが)

 あと、テレビってつけているとなかなか消せないっていう中毒性があるのも事実。時間のロスはどれほどでしょうか??

 ということで、今回はテレビを捨てましょうという記事でした。
 さて、皆様いかがお過ごしでしょうか??今日はさほど熱くなかったですが、徐々に夏に近付いている、そんな感じですね。

 私のほうは、PCのリカバリーも終わって、やっと復旧という感じです。ただ、精神的なリカバリーはまだかかりそうですがまあこればっかりは仕方ありません。

 今回は古物商についてです。

 会社設立をいろいろ手掛けさせていただいていると、結構よくあります。古物商も取っておいたほうがいいですよってことが。

 物販をされる方は中古も扱う場面が結構あるんですね。現実として。今の時代リサイクルなんてのも世の中の大きな流れになっていますから、中古を扱うという場面がなおさら増えているのだと思います。


 そんなときに必要になるのが古物商の許可ということになります。

 ということで、物販業をやるなら古物というのをキーワードとして頭に入れておいていただくといいんじゃないかなと改めて感じている今日この頃です。