ここ数日梅雨っぽい天気がなかったのですが、今日は雨降っていますね。久々の梅雨って感じです。明日の天気も午前中くらいは雨降るのでしょうね。

 さて、ここ最近風営法で苦戦しております。

 あまり詳細は書けないのですがともかく苦戦。

 色々細かいところが最近変わっていますね。

 そして、それ以外の細かいところも。前は大丈夫だったのに今回は駄目とか、そういうのが色々増えている感じがします。

 今後風営法の手続きをされるときは要注意かもしれませんね。

 現在は警察自体も厳しくなっているんだろうなあという印象を強く受けます。

 今後風営法に関わるような場合には是非ご注意されることをお勧めします。
 昨日今日と天気がよくなりそうですね。梅雨の間の晴れ間という感じでしょうか。この晴れている間に色々な移動仕事は済ませてしまいたいところですね。

 ところで最近会社を作ったものの銀行口座が作れないという事態がちょいちょい発生しているようです。

 会社に投資関係やエコ関係という文句が入っていると軒並み断れているようで。。。どうもこれに関連した投資詐欺が多いのが最近の理由とか。

 なんだかなあとは思わずにいられません。

 だってそこに書いてあることと実際にやるかどうかって別の問題ですから。詐欺をするかどうかだってなおさら別の問題だと思うのは私だけでしょうか??

 それを一律に拒否ってやっぱり納得がいきません。

 皆さんはどう思いますか??

 ちなみにこの傾向はメガバンクになるほど強いのは言うまでもありません、、、、

 メガバンクは起業したばかりの会社なんてそもそも相手にしないってことなのでしょうね。
今日は台風が去って天気は晴れたのですが、風がいまだに結構強いですね。

 そして、晴れたのもあって台風一過で結構暑かった。またすぐにでも次の台風が来るようで引き続き気をつけていきましょう。

 にしてもこの時期に台風って変じゃないですかね??

 さて、今日は産廃の手続きの大変さの続きです。

 前回も書きましたが、産廃の処理業を始める時には施設周辺の住民の同意が必要となります。近いから同意が必要って。。。。。
 自分で自分のしたいことを自分の場所でやるのは自由じゃないか!という気もしますが法律上はこうなっているので仕方ありません。

 そして、前回も書きましたがこの承諾をとるというのが結構大変です。(すんなり行くことのほうがかなりの少数派)最終処分場を作るような場合などは、血を見るようなこともあったりします、、、

 ということで、事前にスムーズに行かせるために地域の方とのあらかじめのコミュニケーションが非常に重要になってきます。

 また、建設後のアフターフォローというのも当然ながら必要になってきます。

 以上、これから処理業を始めるという方はよくご理解くだされば幸いです。