千葉ジェッツVS熊本ヴォルターズの試合と、☆まかりな☆がコラボするイベントに行ってきました。
1月のエヌフォースワン(事務所ライブ)の日でした。☆まかりな☆さんから、プロバスケの試合にゲスト出演して、ネタ披露と似顔絵をプレゼントみたいな告知がありました。 ブログにも告知が。初めて聞いたときは、ちょっと意味が分かりずらかったですけど、要するに「営業」ってやつですね。大したもんです。
ただ、☆まかりな☆のお二人は、かなり切迫したというか、必死というか、なりふりかまわないというか、そんな告知でした。銀河の夜の高山さんいわく、「告知のレベルを超えてる」というツッコミが笑えないほどでした。まあ、そんな必死にならなくても、行きますけどね。
- まず、ネタが見られるなら嬉しい。
- そして、似顔絵描いてもらえるなら嬉しい。
- さらに、バスケット観戦なんて10年以上ぶりで嬉しい。(以前、代々木で全日本総合を見た)
自由席で2500円なら高くないですし、場所が船橋なら近いですし。行かない理由がない。
それに、☆まかりな☆が「千葉は第二の故郷」と言っていたのも嬉しいですし。
ご本人たちは、「自分たちが呼ばれたときだけお客が減ったらどうしよう」というような不安の持ち方をしていたようですけど、あくまで主役はプロバスケの選手なので、まあそれはあんまり関係ないと思っていました。
ただ、そのときのライブ終わりに、まりさんが「☆まかりな☆ファンいないんです~」と言っていたのが、3日ぐらい頭から離れなくて、こりゃいかんなと。ゼロってことはないと思うけど、せめて麻雀ができるぐらいの人数がいないとちょっと寂しいなとも思いました。
ちょうど大学時代の友達ともしばらく会っていないので、声をかけてみることに。いつもは暇なレギュラーメンバーにことごとく断られましたけど、さすがオコちゃん、来てくれることに。それにそのオコちゃんの誘いで、10年近く会ってない後輩のSも来てくれることに。よし、3人は確保。二人とも会社勤めが忙しいのに、ありがとう。
それに、久しぶりに連絡をとった人たちもいて、また誘ってくれというお声も多数いただきましたので、またの機会に誘うのも楽しみになりました。
このメンバー、もともとスポーツ観戦は好きなので、大学ラグビーやらプロ野球やら行ったこともあります。Sは、ある大企業の社員なのですが、実業団の野球チームがあるので、都市対抗野球の応援に、東京ドームに出かけるそうです。勤務時間中に自由に行っていいそうです。
話をもどします。
結局Sは、用事でネタ開始時間に間に合わないということで、当日券で観戦することに。
少し手間取りましたけど、会場に入り、15:30から応接室のようなところに案内され、そこでネタを披露してくださるとの説明がなされました。まあ一瞬、え?と思いますけど、あとは流れにまかせるしかありません。
結局、チケットを購入したお客さんは、ブー麻雀ならできる人数でした。
う~ん。ここで謝ります。この状況に、芸人さんたちのヤケクソ気味な態度が見えたらイヤだなと一瞬でも思ってしまったことを、深く謝ります。まったくそんなことはなかった。皆さんプロでした。
まず、出演者さん勢揃いで銀夜のおざわさんが中心となって、なごやかな雰囲気に場をあたためます。こちらもリラックスしたところで、ネタが始まりました。
ネタについては詳しく書けないのですが、ちょっとだけ。
銀夜はハイレベルな漫才と、高山さんがひどい目にあうコント。おーたにさんは、おとーさんのコント。☆まかりな☆はブラックなネタと、まりりんとかななんのネタ。あ、これはかななんのあれが出るなと思ったら、案の定ひとりのお客様にあれがさく裂。
客電がないので、反応はもろわかりです。なんせ、おざわさんの顔に、にきびあとがいくつあるか数えられるぐらい近いのです。オコちゃんが一生の思い出になるといってましたけど、まったくその通りです。
笑い疲れたところでネタ終了。似顔絵のコーナーに移りました。
掲載許可もらってませんけど、大放出しちゃいます。2月のライブ行くので、許してください。
左から、☆まかりな☆のまりちゃん、銀河の夜の小沢さん、高山さん、おーたにさん、かなちゃん
似顔絵を描くために、真剣な表情で見つめるかなちゃん。
似顔絵を描くために、お客様を見つめるまりちゃん。
高山さんとおーたにさん。作画の様子を興味深そうに見ていらっしゃいます。
にこにこ笑うおざおざ。まだできないの?を3回くらい言ってました。部屋が使用できる時間が迫っていたからです。
銀夜さんやおーたにさんは、☆まかりな☆が似顔絵を描くところはほぼ初めて見たようで、興味深そうにしていました。わたしはまりさんに、オコちゃんはかなさんに似顔絵を描いてもらいました。今回は色つきなので、結構レアですね。満足です。
☆まかりな☆が絵を仕上げているあいだ、場つなぎにおざわさんたちといろいろと雑談したり。
おざおざ:どちらからいらっしゃいました?
わたし:千葉市です
たかやま:それはさっき聞いただろ!
おざおざ:千葉市でひとり暮らし?
わたし:いえ、結婚しています。
おざおざ:いっちょまえに?
たかやま:調子に乗るな!
といったような思い出深いやりとりがあったりしているうちに、似顔絵が完成。せっかくなので、芸人さん全員にサインを入れていただきました。大満足です。
で、部屋を出て。Sと合流して、試合が始まりました。Sよ、もったいない。来ればよかったのに!
ハーフタイムショーにも☆まかりな☆、銀河の夜、おーたにの各メンバーが活躍していました。
ショーの様子です。
うしろの客席から「まかりな~」と声もかかっていましたね。「おざおざ~」という声は耳をすましましたけど、残念ながらなかったようです。
で、試合は接戦の末、千葉ジェッツが勝ち、わたくしたちは、もとのお部屋へ。
わたしたちが部屋に入ると、おざわさんが「場違い感がハンパなかった」とおっしゃっていましたけど、客席から見ると、まったくそんなことはなかったと思います。ちゃんとショーの一員として必要な存在だったと思います。
その後、選手のサインがはいった完成色紙を贈呈され、みなさんと記念撮影をしてお別れとなりました。さすがに芸人さん、ホッとしているようでした。百戦錬磨の銀河の夜さんでも、こういう営業は初めてだったようです。
想像ですけど、☆まかりな☆さん、お客さんが集まらなかったことに、少なからず自尊心は傷ついたと思います(人気商売ですから、逆にそうでなければいけません)。よく負けずに立派にやり遂げたと思います。拍手を贈ります。
帰り際、選手の出待ちをしているお客さんがたくさんいたので、当日券と同じ値段のチケットを購入すれば、好きな選手のサイン色紙がもらえるとなれば、 ネタ観覧はともかくもっとお客さん集まったと思います。アナウンスの仕方にももっと工夫が必要だったと思います。
帰りにオコちゃんとSとでちょっと飲んだんですけど、オコちゃん、開口一番、「今日のイベントは、安い」と言っていました。さすが外資系一流企業の営業マン、コスト意識が高い。きっとこの3人が飲み会で顔をあわせたとき、この日の出来事が何度も繰り返し話されることになるでしょう。いろいろもてなしていただいて、ありがとうございました。
- 千葉ジェッツ公式サイト http://www.chibajets.jp/
- ☆まかりな☆のにこにこブログhttp://ameblo.jp/kana-mari/
- 銀河の夜 小沢 の オザブログhttp://ameblo.jp/ginyoruozaoza/
- 銀河の夜 高山カズタカhttp://blog.livedoor.jp/sexy_chocolate/
- おーたに日記 http://ameblo.jp/0ta2/