デジタル整理週間 | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ

 

迷走した台風は無事に外れて、秋晴れの気持ちがいい香港です。



今週、ちょっと時間ができたので、重い腰をあげて写真を整理することに。私はストレージはDropboxだけに課金しているので、保存したい写真はスマホからDropboxに飛ばすようにしていたのですが、アップロードに時間がかかるのがネックで…アップロードできたと思って消したら、できていなかったなんてこともあったんです。

 

それで、試しにMacbookにairdropしてからDropboxに入れたところ、だいぶスムーズで!なんで最初からそうしなかったのかを後悔。airdrop の偉大さを改めて感じた次第です…今更でお恥ずかしい。。



この勢いで、溜まっている旅行フォトブックも作ってしまいたいのですが、これまたサイトにアップするのに時間がかかって、やや気持ちが削がれています。。なんでも、サクサク行くってそれだけで貴重ですね。


@Francis west

 

ちなみに情報系は、以前はevernoteを使っていましたが、結構前にCraftに変えてから、便利に使っています。UI/UXにこだわったメモ機能という名の通り、まとまった先の見た目がいいのが、とても捗るんです。

 

最初はレシピや行きたいお店なんかをまとめていましたが、勉強メモとか、仕事関連の覚書などにも使い勝手がよいなと思っています。

 

 

⇩小学3年生って、理科社会が始まるだけじゃなかった

 

 

⇩香港に来てから、辛いものがさらに好きになりました^^おすすめ。