夏休み、最後はダナンへ! | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ

 

ついに夏休み終了!

 

と思いきや、登校二日目に赤雨(その後黒雨)による休校笑い泣き長期休みの前後に大雨、台風などによる休校は香港の十八番ですが、今年はそれにしても多い…



姉妹は、傘をさして学校に行ったこと、殆どないんじゃないでしょうか。。

 

かくいう私も関西育ちなので、警報で学校休みになりやすかったのですが、関東はそうでもないと聞いたことがあります。案外、地域性が出るのが天候との付き合い方なのかもしれないですね。


そんな中、友人と息抜きの時間が持てたのが、本当に救いになりました…!



 

さて、夏休み最後に急遽、弾丸ダナンへ行ってきました。

 

独自の文化を持ち、まだ物価も安くて、お料理も美味しい。人気も納得です!

 

 ⇩ホイアンからご紹介しています!

 

こちらにも触れたとおり、今回も家族でお料理教室に参加してみました。もう子供たちも手際よく、安心してお任せできたので、これはまた家でも復習しなくては♩


ご一緒したのはスパニッシュ系の方々。手慣れている方と、普段料理してないな、という方が半々くらい…途中、先生がOMGになってました笑。料理も英語もできなくても全然構わないけれど、できたらやっぱり楽しみが広がりますね。

 

 

 ⇩女性初の総理より、初のファーストジェントルマンを産める土壌が必要なのでは、と思った話。