お友達が日本から遊びに来てくれることになり、とっても楽しみにしていた今週。まさかの大型台風直撃で、キャンセルに…
⇩悲しくて、思わず香港ブログで妄想旅
お友達は生粋のシゴデキなので鮮やかに対応されていましたが、7~11月上旬の香港はぎりぎりまでキャンセル可のプランを使うなどのリスクヘッジは必要だとしみじみ思いました。それでも、間に合わないこともあるんですが。。
そんな失意の今週、前半はかなりの低空飛行ぶりでしたが、急遽、昨日今日と、長女の小学校からの親友、久しぶりのスリープオーバーに来てくれました^^
初の2人だけでのおでかけもして、プリクラ撮ったり、お買い物したり。その後もscrabbleしたり、動画撮ったり、Kpop熱唱したり…Teenらしい1日の過ごし方がとっても楽しそう。
ママも仕事帰りにお寿司持って夕食にきてくれて、賑やかな夜になりました。
どんな友人も特別でかけがえのない存在ですが、第一子のママ友って、お互い右も左もわからない中で助けてもらった(ひょっとしたら助けた)ことで、心から頼りにしてる特別な存在だなと。
その翌日もたっぷり遊びました。
ティムホーワンの本店にも行ったので、興味本位で「香港人に人気の飲茶ってどこのお店?」ってきいたら、「ん?どこも一緒だよ」!笑
この後玩具街で、子供たちは50HKDを握りしめて熟考の末これというおもちゃを買い、帰宅したら、日本から来られなかったお友達からの素敵な小包も届いて、週の最後は幸せな気持ちで眠りにつけそうです…
………!!の中、給湯器壊れる
⇩ちょっと衝撃すぎたネット記事より。世代間で共通認識として持っているべき感覚について、考えさせられるきっかけになりました。