今週は、まさかの台風休校に見舞われた香港。今年は少ないと思って油断していました。
細々した用事を一気に終わらせるつもりの日に来られると、ツライ。。でしたが、ツリーが出せたので、よしとしたいと思います。
(キャンドルをたいて、心を落ち着ける…^^;)
香港に来た初めての冬に買ったクリスマスツリーを飾るのも、7回目。少しずつ香港や旅先などで集めてきたオーナメントはどれも愛着があるものばかり。横でワークをしていた次女は、オーナメントを吊るすたびに「私が一番好きなのはね〜」というので、進まない進まない…でした。
そんな彼女懸案のバイオリン録音は、しっかり弾き切って笑顔で終了。よくがんばりました。近々、2巻終了お祝いのプレゼントを一緒に買いに行こうと思います^^
今年のBox of hopeもスタンバイ完了!一生懸命デコレーションした箱、誰かの笑顔につながりますように。
手帳自体は汚すぎてお見せできる代物ではないのですが、個人的なミソは、右側のフリーページをブロッキングして、ジャンルごと(学校関連、私の仕事、遊びの予定など)にタスクをリストアップすることです。
というのも、私は色ペンはほとんど使わないので、場所の割り当てがないと予定が混雑してしまうんですよね。こうすることで、ワークライフバランスというわけではないですが、どこが滞っているかを視覚化するのは私にあっているなと思います。
また、どうしても一週間で終わらない用事というのはあるので、毎週月曜の朝に前週の右側ページから未決の棚卸しをして、取りこぼしがないように気をつけています。
手帳の活用法って人によって、いろいろありますよね!皆さんのも伺ってみたいな。
⇩娘のライティングを見ていると、それ思い込みじゃない?ということが時々あるので、これを機に
⇩香港で気になるクリスマスグッズ集めました