さて、今週は次女(小1)ネタ。
ひとつめは、今月バイオリン2巻に入りました。決して進みの早い方ではないのですが、一つ一つの曲の習得が早くなってきたのがわかるし、テクニック習得の反応も上がってきていて、この一巻でまたどんなことが出来るようになるのか今から楽しみです。
ふたつめ、学習面では日本語が…明らかに定着していないので、ちょっとペースを落として、去年末辺りから漢字学習は絵日記帳に書くことにしました。効果があるといいな。
(黒山の人だかりの人数!)
みっつめ、次女の学校でそれぞれ民族衣装を着てパレードしたり、各国のスナックを食べたり、より良い地球の未来のためにできる事を考えようというイベントがありました。
アクティビティの中で、表に書き込んでいく作業があったのですが、彼女がHand writing が得意な子ということになっていて、それは素直に嬉しい評価♩
お菓子配りボランティアをしたら、ゼリーやもち系が男女問わず驚きの人気ぶりで、次回の参考になりました
おまけ、先日、ユニクロに次女のレギンスを買いに行ったところ、帰ってはいてみてびっくり‼️ウエストがブカブカでとても着られない…110のときはそんなことなかったのだけど、120はパターンがちょっと違うみたい。香港、GAPが撤退しちゃったのが悲しいです。。(随分前の話ですが😅)
⬇️原因の糸口を手繰り寄せるのは、スリルがありますね
⬇️セントラルにできたおしゃれーなベーカリー兼ケーキ屋さん、実食♡