ルーティーンの落とし穴 | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ

 

先週、なんとなしに気持ちが落ち込んで、体もだるくて…という感じで、日曜は正体不明になって寝てしまいました。

 

体がだるいことはそんなに珍しくもないのですが、基本的に、一人でちょこちょこ何かをやることが好きなので、「なんとなしに気持ちが落ち込む」というのは、私にしてはかなり珍しい。

 

image

 

どうしたのかしら?と考えていたのですが、ひょっとして「ルーティーン疲れ」かなと。。

 

元々変化がないことが苦手なタイプでもあり、毎日同じことの繰り返し…、毎日やること多いなぁと感じると、飽きちゃう。というやつなんだと思います。

 

image

 

なんのためのルーティンなのか、ちゃんと見直し。ルーティーンの整理しどきですね!

 

image

 

そんな中、アニヤハインドマーチのエコバッグを買いに行ってみたのですが、知ってる方にお会いできたり、知らない方と列でなんとなく仲良しになったり、なんだか新しい風を取り込めたみたいで、気持ちしゃっきり。

 

image

 

バイオリンのメヌエット三連チャンも、間にクリスマス曲の練習を挟むことになって、気分転換。

 

年末にかけて、どうしてもばたばたしちゃうので、日々のことをちょっとすっきりさせて、12月を迎えようと思います。

 

チーズケーキは子供達のスナック用に、マフィン型に入れて焼いてみました。これだけで、目先が変わったりもしますね!

 

image

 

 

 

 

 

⬇️実は、センターは化学受験です^^

 

 

⬇️バンコク旅行記2/4アップしました!