肌荒れ救世主、病院で学ぶ英語 | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ

 

鬱々としたお天気…とおもったら、三週連続で、大雨による休校ガーン

 

今週は、そもそも月曜日が「先生の日」ということでお休みだったので、週に三回しか学校に行っていません。

 

行って!!

 

image

THREE バランシングステム ジェリー ウォッシュ/バランシング クレンジング オイル N

 

そんな中、珍しく肌荒れをし、洗顔を新調。もう口コミ頼みで選んだのですが、あっという間に炎症が治って、ほっと一安心。折あしく、アボガドを剥いている際に、包丁が滑ってケガをし、傷が安定しなかったので、病院へも。絆創膏も肌荒れも、気持ちがふさぐものです。。とりあえず、どちらも目処が立ってよかった。

 

今回の病院では、Scarrigというのが、私にとってのおニュー単語になりました。娘は当然のように知っていて、主人は、「ライオンキングのスカーはそれから来てるのかな」ということで、それは覚えやすいですね!

 

とりあえず、縫うまでには深刻でなくて、ほっとしました。私も刃物で怪我するのは初めてで、ちょっとびっくりしましたし、皆様どうぞお気をつけください…

 

 

今週のお料理

 

そんなこんなで、おやつになんとなく体によさそうな「米粉と大豆粉のキャロットケーキ」を焼いて気休めにしました。

 

image

 

ミルクプリン、桃のせ は、じめじめと湿度だけで暑いようなお天気にも、するんと食べられるお気に入りです。

 

image

 

 

お弁当でいくと、写真では見づらいのですが、茹でブロッコリーに一手間かけて、揚げ焼きするのがマイブーム中。青っぽさが減り、香ばしさに変わる気がします!

 

image

 

 

 

香港レストラン

 

前を通りかかるたびに気になっていたお店へ。

 

 

香港高まるインテリアで、点心がなかなか美味しかったのですが、北京ダッグがイマイチだったので、、次は、ダッグは頼まないでおこうと思います^^;

 

@九号館

 

⬇️話して書けたらそれでいいじゃん、というところですが、やっぱり文法も理解の助けになるなと思った一冊。

 

 

⬇️香港のお気に入りのお店で、ポスターを額装した話です!