吉日にすること、香港ローカルとインド料理 | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ

 

先日、長引く風邪の中で、カードケースを落としましてえーんAKOさんがblogに書いて下さっていたのを幸い、一粒万倍日、天赦日、寅の日と三つの吉日が重なるという、今週3/21にミニ財布を新調しました。

 

image
 
次にお財布新調によい日取りは、一粒万倍日が天赦日と合わさる2023年8月4日だそう。また、例年3月が3つの吉日が重なるのか、2024年3月15日もそれに当たるそうです。

 

 

ところで、お財布を替えることなんて私はそうないのですが、最近はSNSなどで「今日はいい日ですよー」と見ることも多くなっているので、そういう日は「習慣にしたいこと」をもう一度見直して、ルーティーンを整えることにしています。

 

 

今回は、朝から素敵な予定があったので、帰ってからはまたちょっと溜めかけていたお裁縫ものと、英語、ストレッチなどを念入りにして、いつもより丁寧に家の中を拭きあげてみました。一年の計もいいけれど、こういう間に何か振り返りできる日があると、それもいいですよね。

 
 
別日は、今回の風邪はすごくしつこかったので、お友達に「涼茶」にも連れていってもらいました。
 
image
@恭和堂
 
これまで苦そうで敬遠していたのですが、五花茶はおすすめしてもらった通り、飲みやすくてすっきり!ついでに燕の巣も食べて、香港パワーを取り入れてみました。
 
image
 
年率値上げがえげつないけれど、これだけたっぷりなら許せるかも。@天毅金燕窩荘
 
 
さて、子供たちは、今週初のsports eventがありました飛び出すハート
 
image

 

なぜか徒競走は各人3本もあり、長女は400m 200m、次女は200mが一位になりました^^あら、すごい!特に、長女は色んな学年の子から割れんばかりの声援をもらっていて、彼女のなんでもひたむきな所はこの環境でより開花したな、と嬉しく思った1日でした。

姉妹で協力できる競技もあったりして、それも微笑ましかったですラブ

 

WFHのおやつ^^

image

米粉のパイナップルケーキです!

 

⬇️今週の読書

 

 

⬇️今週の香港ブログは、インド料理二店