あれほど暑かった香港も、ここ数日土砂降り続き。着実に秋に向かっているなと…それもそのはず、もう9月も終わりですね。
さて、今週は長女関連で奔走。というのも、彼女は日本では小学4年生ですが、香港ではyear6に在籍しており、来年セカンダリーにあがる年なのです。そして、驚くべきことにapply はもうスタートしていて、一次締め切りは今月中というところも💦
来年、いられるかわからないけれど、備えあれば憂いなし。せっかくの機会でもあり、こちらのスクールツアーに参加したりしていました。
これまで日本の中高一貫校のスクールセミナーをオンラインでチェックしたりしていましたが、やはり全然趣も雰囲気も違いますね。域内に大学が少ないために、イギリスもアメリカもオーストラリアもカナダも…なんて、国を越えて出願するケースが普通にある香港では、IBとの親和性が高いのは当然といえば当然。大学かとおもうような設備(これは私が私学に通ったことがないせいもあると思いますが)、世界中のトップクラスの大学進学リストをみていると、「こういう世界があるんだ」と圧倒されました。
一方で、学校の課題をこなしながら、日本の中学受験勉強というのはそろそろ限界なのかな…という感じも。IBでハイスコアをもっていれば編入できるような学校の選択肢が、日本でそれほど多くないことを思うと、より悩みは深く

諸先輩方は、これを乗り越えてこられたのか…と、今更ながらに頭が下がりました。
そんな中で、素敵なはじめましての会。