学年末と、ローズウッドの新レストラン | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ

 
来週から長女夏休み。学年末と押している用件と相まって、慌ただしい一週間。失われた2週間が痛恨です泣き笑い
 
今週は学校へ行く用事もちょこちょこ。この日は、international cultural day!姉妹は浴衣を着てそれぞれ登校しました。
 
長女の学校ではパレードがあり、数えていくと15ヵ国くらいから来ていて、民族衣装がある子はそれを、そうじゃない子は小物や行進ステップなんかを工夫していて見ていてすごく楽しめました。
 
アメリカから来た担任はホットドッグの着ぐるみ(子供たちはラルフでクールに決めていたギャップもよかった笑)、個人的に特に気に入ったのは、ギリシャから来た子供たちのヘラクレス仮装!
 
子供たちからは、事前に「日本っぽいお弁当にしてね」と言われていたので、朝から着付けにお弁当に大忙し。
 
 
バラ散らし
ささみの梅しそ巻き 天ぷら仕立て
大学いも
ししとうの素揚げ
ひじき
 
美味しそうにできたので、私も同じお弁当にしました♪こう見ると、浴衣にしろお弁当にしろ、究極には野点など、ミニマルで持ち運びしやすいことを好む日本人は、海外でも取り入れやすい文化を産み出すのは割りと得意なのかもしれないですね。
 
さてさて、今週は 6/9にOPENしたばかりの素敵なレストランにも行けたので、こちらにてご紹介しています。ここはまた行きたい♡
 
 
楽しんでいただけたら嬉しいです♪