VIP 待遇の次女 | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ


目下、我が家は
長女オンライン、主人WFH、
次女早目の夏休み。

と、各々バラバラなことをしながら
家におりまして。


お友達を家に呼べない今、
お天気に恵まれればお散歩にもいけるのですが、
香港はいよいよ雨季の気配…

そうなると、
割りと周りを巻き込みたがる次女さんは
他のメンバーに嬉々としてちょっかいを
出しに回るので(5歳なりたて)、

ここは私がお相手をしております魂が抜ける

パンでも焼きましょう!そうしましょう!

日中のほぼ全ての時間を彼女に使う生活に
最初どうなることかと思ったのですが、
腹をくくってしまえば、次女だけとこんなに過ごす機会がなかったので、こういう期間を彼女とも持ててよかったなと感じています。

次女作「自画像」笑

というのも、次女は長女が4歳半の時に産まれてたので、その前後1年くらい長女を優先にする時間がありました。

その時は、仕事に復帰したあと、長女との時間はどれだけ持てるかわからなかったので、とにかくそこで小学校に通ずる生活のリズムを身に付けさせなければ!と若干気負っていましたが、日々できるようになることを追っていくうちに、性向というのか、何が好きで何が苦手かその頃に感じられたのが一番楽しかったのかなと思います。

泣いても笑っても、後一ヶ月。
一ヶ月後の彼女の成長を楽しみに
時間を過ごしていきたいです。



大好きなシナモンロール。
普段は長女が食べられないパンは
あまり作らないのですが、
小麦粉ならではの変化を感じられて
楽しいひとときでした♡