次女、5歳の誕生日テーブル | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ


次女が5歳の誕生日を迎えました。
5歳といえば、長女が香港に来た年齢。
なんだか、あっという間です。


今年もミモザは手に入らなかったので、
ラナンキュラスで春らしいテーブルにしてみました。


4歳の成長を振り返ると、

✧4歳半でバイオリンを始めた
✧英語と日本語で意思の疎通がほぼ問題なくできる/読める絵本が長くなってきた/遊ぶ時は、やや英語優位
✧幼稚園での中国語、広東語は聞き取って英語で答えられる
✧お絵かき、粘土遊び、おままごと。女子っぽい遊びが好き

ということで、この環境でのびのび育ってくれていて、頼もしく思います。

ケーキは、本人のリクエストで
紅茶シフォンケーキ 
生クリームとフルーツたっぷり♪


今年のお誕生日は、私たちからはswatch の子供用腕時計だったのですが、長女がとっても素敵なプレゼントを用意していてくれました。

(物流の混乱で祖父母からのプレゼントが遅れたり、今プレイデートもできないこと、またお友達を招くこともできずささやかになる予定だったので、より嬉しいサプライズ!)

バイオリン用に移調した楽譜です。


バイオリンはもちろん次女の人生を豊かにするものとして始めたのですが、姉妹で音楽を楽しむ環境をと願った通り、毎日一緒に練習できることを事の他長女が喜んでいて、その気持ちが伝わるプレゼントに、私まで嬉しくなりました。



【メニュー備忘録】
✧シーザーサラダ
✧アランチーニ
✧エビとマッシュルームのアヒージョ
✧マッシュポテト
✧ビーフシチュー

Make a wish!


楽しい一年になりますように!