旧正月何してた?? | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ

 
お正月から1ヶ月、またお正月!笑
旧正月を祝う香港🇭🇰は、
お休みになるお店も多いのと
どんより香港にしては寒い日々とあって、
友達と招いたり招かれたりが一番楽しいとばかり
結果食べてばかり!!

モンドールナイトに始まり…
(ピザとパスタはデリバリー)

千両が30%OFFキャンペーンをしていたので、
急きょお呼び立てして寿司パーティー
(おばんさいというと聞こえがいいけれど、
要はおばあちゃん家的な渋さに泣き笑い)

翌日は、香港人ファミリーのご自宅で
野菜たっぷり美味しい中華に舌鼓。

好きなものばっかり♡
しかも、どれも香りがすごくよくて、
家で本格中華食べられるっていいなー!と。

ちなみに作ったのはパパなんです。
男の人の料理って、女の人のとはまた別の
美味しさがあるんですよね~。

そして、その翌日は博多ナイトと称して、
茅のやの出汁鍋パーティー

鶏天は塩麹に漬けたせいかあげ色が付きすぎて
もはや唐揚げになってしまったけれど、
半ば強引に柚子胡椒をつけて、頑なに鶏天。

明太子の絹さやだし巻きが好評につき
今後の定番にしようかな。

最後のはスリープオーバーだったので、
可愛い女の子3人に敬意を表して?
朝ごはんはカフェ風に。

シャボン玉作りをして遊んだあと、
ランチにしておひらき!

一番地味なキャベツのベーコンガーリック炒めが
飛ぶような人気でした♪キャベツは手でちぎって
一瞬お湯に潜らせてから炒めるのがコツです。


それにしても、食べ過ぎ!笑