ペニンシュラ香港、クリスマススタート | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ

 
ハロウィンの翌日、近くで用事があったのでさらっと寄ったところ、リニューアルして初めてのクリスマスシーズンを迎えるブティックが、華やかに飾られていました。
 

 
こんなふうに美味しいものが山とつまれた橇、大人の夢がつまっていますよね♪
 
友人宅にお呼ばれしたら持っていきたい、ギフトボックス
 
 
昨年来販売がなくなってしまったペニンシュラオーナメントもふんだんに飾られていて、やっぱり可愛いなぁと。今あるものを大切にしなくては。
 
特に気になったのは、アドベントカレンダー。中身の一粒ずつが贅沢で、宝石箱のよう。
しかし、「これは子供にはあげられないなぁ」→「え、私一人でたべちゃう?」→「カ、カロリー…」と思って、一旦考慮。。
 
最近は、大人向けのゴージャスなアドベントカレンダーも多くて、そのひとつひとつに思わず惹かれてしまいます。
 
他にもパネトーネなど、全体的に去年までよりお箱がしっかりしていて、ますますツリーの周りに飾りたくなるアイテムが揃っていました。
 
このベアたちも可愛い。
 
 
うっかりお箸置きなみの個数を欲しくなって、一旦落ち着くべく帰宅。気持ちを落ち着けたところで、 ひとまずクリスマスオーナメントとしてお迎えしようかなと思っています。