空気を浄化する香り、パロサント | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ

 

 

ペルー原産の「聖なる木」として

その香りを珍重される、パロサント

 

今、流行っているみたいですね。

 

もともと好きな香りといえば

フレッシュでフローラルなものばかり

だったのですが、

アスティエのお香を始めた辺りから

「静けさ」「落ち着き」「深み」

といった方にどんどん嗜好が寄っていき、

 

最近購入したディプティックも

サンタル(サンダルウッド/白檀)でした。

 

 

白檀ときくと東洋らしい神秘性を感じますが、

このキャンドルはもっと華やかで西洋の雰囲気。

ウッディな香りが初めての方も

使いやすい香りだと思います。

 

そして、このパロサントへ。

 

燃やして香りを楽しむこともできるようですが、

そのままでも木らしい深みとともに、

鮮烈でクリーンな香りが広がります。

 

 

疲れを感じた時、

集中力を高めたい時、

 

この前で深く呼吸をすると、とても癒されます。

 

▪▪▪▪

 

インスタでご紹介したところ、

ご質問があったので、

購入したお店のせておきますね!

 
Slowood @kennedy town
 

 

香港で初めて出会った、

パイコルネのお店も近くです♪


soft thunder @kennedy town

 

詳細はこちらでご案内しています


@hk.jp.scenery