お久しぶりの、我が家のぽーちゃん! | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ

 
我が家のぽーちゃんといえば、ご存知、長女。
 
ピアノを習っていたり、いつも本を読んでいるせいか、<真面目でしっかりしたお嬢さん>と思われることの多い長女ですが、そんなことはないのです。久しぶりにやらかしてくれました。。
 
 
事の発端は、お友達ママからぴろんっと届いた一通のライン。
「○○の宿題の意味が分からないから、教えてくれる?」
早速、娘にきいたら「まだやってない」と言う。
嫌な予感がして、「え、宿題終わってないの?」というと「…」「何個くらい?」「たくさん」「具体的に言わなきゃわからない」「34こ」
 
さ、さ、さ、34こ?!
 
34こ宿題を溜め込める神経!
 
こういうこというと感じ悪いのかもしれませんが、私は宿題は授業中に終らせるタイプだったので、宿題を家に持ち帰ってやらなきゃいけないっていうのが、実は習慣としてあんまりなくて。。ましてオンライン授業で、時間中+αくらいでなぜ終わらないかは、はっきり言って謎。
 
しかし、そうでした。目の前に楽しいことがあると、それで他のことをすーーっと忘れちゃうのが、彼女の個性。(え、大丈夫…?)
 
 
自分のことは自分で。それができないなら、一回痛い目に会ってみるのもいいんじゃない?というスタンスでいたい私ですが、レポートカードはとても大事(泣)。はてさてもう少し歩み寄ってあげないとかもしれません。。
 
今日は朝から缶詰です。