ホームパーティーでとってもびっくりしたこと | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ

 

先日、楽しいマダムたちとホムパをする機会があり、ワインとともにいろんなお話が開いていったのですが、その四方山の中で、「関西人が大人になってから英語を学ぶと、関西弁英語になるらしいよ」という話になり…



稀に、外国の方で流暢な関西弁を話される方はいますが、まさか自分の英語が関西弁だとは思いもせず!


お酒の席と、話し半分に笑っていたのですが、そのあと実際シャドーイングしている自分の声を聞くにつけ、抑揚とか息継ぎのタイミングが若干大袈裟になるときがあって、こういうことか?とはっとさせられました。。育ちって恐ろしい!

さて、一品持ち寄りは、お肉系を持ってこられる方が多いかなと思い、サラダ類と箸休めのこんにゃく、おいなりさんなどを持っていきました。


皆様さすがお料理上手で、どれも本当に美味しかった♪香港に来てから一度もお料理教室に行けていないので、新しいレパートリーが欲しいなぁ!

右端に見切れているクッキーは、ローカルなパティスリーで購入したもので、甘さ控えめでなかなかの評判でした。また買いにいこう。


メインはたこ焼き!関西人の血が騒いで、私、竹串まで持参する気の入れようでした。


もうすぐ、香港生活丸2年。早いようなそうでもないような…不思議な気分です。でも今ここにいられて嬉しいなと思った夜でした。